ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2022/02/09(水) マリーゴールドで紙を染めたよ

1年生

2202091131281.jpg2202091131282.jpg2202091131283.jpg
 1年生が、花壇に咲いていたマリーゴールドの花を使って、紙染めを行いました。
 マリーゴールドの花を摘んだ後、しばらくの間は乾燥させておきました。その花を煮出し、紙を色づけていきました。
 担任が染めるようすを見せると「やってみたい!」「きれいな色!」「たまごみたいな黄色できれいだね」と、ワクワクしたようすでした。
 一人ずつ紙を染めていくと、それをじっと見つめている子どもたちです。どんな仕上がりになっていくのか、とても楽しみです。

2022/02/09(水) 4年生で学習する漢字

4年生

2202091021051.jpg2202091021052.jpg2202091021053.jpg
 4年1組では、4年生で学習する漢字プリントが配布されてました。プリントを見ると、はじめは「うゎ〜、覚えてない〜!」とつぶやいていた子どもたちですが、「全問、確認できてよかった!」「確認テストまでには覚えるぞ!」と前向き発言に変わりました。さすが4年生、いつでも前向きです。
 4年生で学習する漢字は、202字です。プリントを見ながら、復習していきましょう。

2022/02/09(水) 漢字テスト

6年生

2202091027281.jpg2202091027282.jpg2202091027283.jpg
 6年生が漢字テストに取り組んでいました。単語ではなく、一文の中にある漢字を書く形式になっていて、実用的な形式です。
 文脈の中で使いこなすことが求められる漢字です。どのようなときに使うのかについて理解しておくと、今後の生活にも役立ちますね。

2022/02/09(水) 紙版画を刷ったよ

2年生

2202091032381.jpg2202091032382.jpg2202091032383.jpg
 2年生がこれまで取り組んできた紙版画。今日は、いよいよインクを付けて刷っていきました。
 実際にインクを付けてみると「あ〜、紙がはがれちゃった!」「インクが上手にくっつかないよ」と、イメージ通りには進みません。すると「ローラーを伸ばすようにするといいよ」「同じところばかりにインクを伸ばさない方がいいよ」など、コツを伝える姿が見られました。
 ばれんで紙をこすっていくときにも、「何回やったらいいんだろう?」「とにかくたくさんこするんだ!」と、隅から隅までもれなくこすっていました。
 今週の作品に修正を加え、次週も刷っていく予定です。

2022/02/09(水) 図をつかって考えよう

1年生

2202091043181.jpg2202091043182.jpg2202091043183.jpg
 1年生、算数の授業のようすです。今日は、図をかきながら計算の仕方について考えました。
「7人がボールを1こずつもっています。ボールはあと4このこっています。ボールは、ぜんぶでなんこありますか」という問題に挑戦しました。人数を●で表した後、ボールを○で表していきました。人の数よりも多いボールについて、わかりやすく表すことができました。
 計算の仕組みをとらえてからたし算することで、具体物と数字とを関連付けながらとらえていくことができますね。ノートへの記入も、スムーズになってきている1年生です。

2022/02/09(水) 温度計を使わずに100度がわかる?

4年生

2202091108361.jpg2202091108362.jpg2202091108363.jpg
 4年2組、理科の授業のようすです。
 今日は、沸騰や沸点について学習したことをまとめていきました。
 ビーカーに水が入っている写真を見て、この水が沸騰しているのか?について意見を出し合いました。「水から泡がぶくぶくしているので沸騰しています」「湯気が出ています」「湯気は水蒸気だから、水の温度が上がっていることがわかります」など、写真をよく見て発言していました。
「お家でお湯がわくときも湯気がでているよ」「ポットの中でポコポコ泡が出る音がしているよ」など、家庭での生活との結びつけて考えていました。自分の知っていることと学習を結びつけて考えることで、より理解が深まっていきますね。

2022/02/09(水) ビックゴールサッカー

5年生

2202091122231.jpg2202091122232.jpg2202091122233.jpg
 5年生が、体育の授業でビックゴールサッカーに取り組んでいます。
 今日はパスの練習をしましたが、思うような方向にボールがとんでいかないようです。「ごめん〜。変なところに行っちゃった〜!」「行くよ〜!あ、違うところに行っちゃった〜!」と、あちらこちらで聞こえてきました。
 一生懸命にボールを追いかけ、ペアの友達にパスしていました。これからの練習で、もっともっと上達していくことでしょう。
 青空の下、思いっきりからだを動かしていきましょう!

2022/02/09(水) 授業前の確認したよ

3年生

2202091015261.jpg2202091015262.jpg2202091015263.jpg
 3年生が、朝の会の時間を使って、今日の授業で使う持ち物や授業への取り組み方について、確認をしていました。「勉強するぞ!」「○○ができるようになりたいな」という気持ちを持って学習に臨むことは、とても大切なことですね。
 クラスの友達と一緒に高め合っていきましょう。
 廊下には「冬」をテーマに書かれたワークシートが掲示されていました。どのような内容についてまとめたのかについては、ぜひお子さまにも尋ねてみてください。

2022/02/09(水) ふわふわことば

2202090819051.jpg2202090819052.jpg2202090819053.jpg
 保健室前の掲示板については、2月1日のブログでも紹介したところですが、その内容が進化していたので、今日も紹介したいと思います。
「ふわふわことば」を使っていきましょう!という掲示物の周りには、「ありがとう」「またあそぼ!!」「てつだうよ」「ドンマイ!」「だいじょうぶ」などのことばが集められていました。これらは、保健委員の子どもたちによって書かれたものです。
 このような掲示物にも、子どもたちの思いが込められています。

2022/02/09(水) 朝から元気なさのっ子です

1年生

2202090807411.jpg2202090807412.jpg2202090807413.jpg
 立春を過ぎましたが、まだまだ朝晩の冷え込みが続いています。
 そのような朝でも、さのっ子たちは、元気に運動場で体を動かしています。なわとび、バスケットボール、ぶらんこ、フラフープなど、それぞれが夢中になって取り組んでいます。
 2年生が植えたチューリップの球根も、芽を出し始めました。春はもうすぐですね。