2021年12月の日記
国語科の学習で、「効果的に伝わるように書こう・クラブのしょうかいチラシを作ろう」という学習をしました。紹介したことが効果的に伝わるような、キャッチコピーやボディーコピーの表現のしかたを考え、クラブの紹介文を書きました。左から、理科工作クラブ、室内ゲームクラブ、卓球クラブ、バドミントンクラブ、屋外ボールクラブ、室内ボールゲームクラブの紹介です。
3年生が冬休み前最後の書写で書き初めの練習をしました。書き初めですが、今回は「すんだ水」の一文字一文字をていねいに書いてほしいと、あえて机の上で練習しました。みんな「す」が難しいようです。 仕上げた後は、床の上での書き方も覚えました。冬休みのがんばりに期待です!
2年生が、紙コップで来年の干支であるトラを作りました。いろいろな表情のトラがいて、みんなかわいらしいですね。 右の写真は1年生が仕上げただるまです。獅子舞の獅子も作りました。お正月まであと少しです。
新年の縁起物のだるまを作りました。初めに新聞紙をだるまの形に丸めました。次にお花紙をのりで貼りました。薄いお花紙でも5枚ほど重ねると、新聞の文字も見えなくなりました。最後に和紙をちぎったり、折り紙を切ったりしました。「だるまさんって、どんな顔をしているのかな?」と考えながら作り、立派なだるまが完成しました。
3年生がグループで、タブレットを使って話し合っていました。なにを話し合っているのか尋ねてみると、6年生を送る会について計画を立てているとのことでした。学級の枠を超えて、自分たちだけでいろいろなアイデアを出し合っている姿に感心しました。どんな出し物になるのでしょうか。楽しみです。