ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2021/11/16(火) 明日は373フェスティバル その3

2111161535171.jpg2111161535172.jpg2111161535173.jpg
 6年生にとっては最後の373フェスティバルになります。ですから、当然準備にも気合いが入ります。準備中の広場をのぞいてみると、それぞれに手の込んだ準備をしていました。
 一度セッティングした後、細かなところまで気を配って協力して準備しています。また、リハーサルをしてみて、気になった部分を話し合って改善していきます。さらに、お客さんを迎える受付も工夫を凝らしています。
 さすが6年生という働きぶりでした。明日はきっと多くの南っ子たちを楽しませてくれることでしょう。
 『みんなで創ろう 今年1番の思い出を』のめあてを達成できるように、明日はしっかりと楽しみましょう。

2021/11/16(火) 明日は373フェスティバル その2

2111161454411.jpg2111161454412.jpg2111161454413.jpg
 3年生以上は、広場の準備に大忙しです。机を寄せたり廊下に出したり、体育館から跳び箱を持ってきたクラスもありました。
 これまでクラスごとに考え、話合いをして、準備してきた広場を成功させようと一生懸命働いていました。それぞれの工夫が凝らされた広場が今からとても楽しみです。

2021/11/16(火) 明日は373フェスティバル その1

2111161444541.jpg2111161444542.jpg2111161444543.jpg
 明日は、待ちに待った373フェスティバルです。前日である本日、午後の教室をのぞいてみると、どのクラスでも準備が行われていました。
 1階の1年生と2年生は、お客さんになるので、広場を回るときの約束を担任の先生と確認していました。特に1年生は初めてのフェスティバルということもあって、期待と嬉しい気持ちでいっぱいのようでした。ルールを守ってしっかり楽しみたいと思います。

2021/11/16(火) GIGA研修 講師を招いてその3

2111160533421.jpg2111160533422.jpg2111160533423.jpg
 塩田真吾准教授にはたくさんのことを教えていただきましたが、保護者の皆様にも伝えたいことがありましたので紹介します。
 子供たちがゲームをしているとなかなかやめることができません。左の写真のような方法を試してみてはいかがでしょうか。また、ゲームのやり過ぎとはどの位の時間をいうのでしょうか。それは人によって違います。右の写真にあるようなタイムマネジメントの発想を取り入れて考えてみると、おのずとゲームをやれる時間が見えてきます。

 塩田先生には情報モラルを中心に今後のICT活用の研修に参考になるお話をしていただきました。とても楽しい研修だったのであっという間に時間が来てしまいました。教えていただいたことは今後の研修にいかしていきたいと思います。ありがとうございました。