ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2021/11/25(木) 修学旅行その33

学校行事
CF3082E4-002F-43ED-A642-AC0A05C53A42.jpeg9A297277-53F7-4096-AC14-5B4DD30002F6.jpeg45B39CDD-D793-4042-9C6E-BE176B7A95EF.jpeg
 食事が早く終わったのでお風呂と班長会議を30分前よせ、自由時間が増えました。班長会議の様子です。

2021/11/25(木) 修学旅行その32

学校行事
C83F7C52-DCF3-4495-A185-BBC4E3F98AC9.jpegB167FB78-F588-4AA8-8A9F-8EAB52B57AAC.jpegFCFFB8F1-0C63-4ACC-9436-B8CD7B6BCB87.jpeg
 今からお風呂に入ります。一日の汗を流して疲れをとりさっぱりします。

2021/11/25(木) 修学旅行その31

学校行事
41C1FD5E-31D8-49AD-B3CF-35836879BB36.jpeg51FC8254-4163-4460-8206-30281327CBEC.jpeg989CC1A8-F302-4B83-BB51-FEB6D9B02F64.jpeg
 楽しい部屋のひとときです。この時間が修学旅行最大の楽しみと感じる子も多いことでしょう。

2021/11/25(木) 修学旅行その30

学校行事
D1DC2F0E-A961-421A-A769-B43084E80E1E.jpegAD714474-67BB-4CD2-9356-55C80DEDA1C6.jpegA08EC711-B99A-46E0-BB2D-BAA61AA5C33E.jpeg
 今日は校長先生の誕生日だったので、サプライズで誕生会を企画しました。みんなでハッピーバースデーの歌を歌い、クラス毎の寄せ書きをプレゼントしました。100人全員でクラッカーを鳴らし誕生日を祝いました。校長先生は「日本一幸せな校長先生です。みんなありがとう。」とお礼を言っていました。
 
 部屋で寄せ書きを読んでうるうるしていたそうです。

2021/11/25(木) 修学旅行その29

学校行事
6A197609-9AA3-447A-BD95-1F9F47AA9D25.jpegA82FCEC4-0021-425D-AD4B-381E19D885DA.jpeg6BCECE3B-D4AB-4B4A-8319-044D1EA2D8C3.jpeg
 感染予防のため、ここでも黙食です。早速ご飯んのお代わりをする子もいます。

2021/11/25(木) 修学旅行その28

学校行事
436B4AEE-EE86-49E3-BC4E-E46AFC1F7AB6.jpegB7EB5688-45A6-4949-9EAE-52884705456C.jpeg3DB6FBD8-ED50-4534-8A9E-0BD2D825E90D.jpeg
 待ちに待った夕食です。ただきま〜す。

2021/11/25(木) 修学旅行その27

学校行事
BFDC600F-97C2-45AF-BE00-8A080FF298A4.jpeg58617671-7361-41D6-BC3F-5756BEBC0939.jpeg9D473C31-933E-4CD2-9E16-E9BC4B0DFC41.jpeg
鍋、エビフライ、茶碗蒸し等豪華な食事です。

2021/11/25(木) 修学旅行その26

学校行事
EB16CD98-A9F1-4617-982E-AC95ECDD43B8.jpeg679F49C3-1331-4CE6-B9CB-4D0FAC1F598C.jpeg161A402B-7BF0-43B0-983D-3351A6C6D275.jpeg
 ホッとしています。部屋もとても綺麗です。

2021/11/25(木) 修学旅行その25

学校行事
B46256A6-FBE0-4E5B-94CE-CC491BFB67D7.jpegF0CE8243-71D4-442B-BA36-544A21D3EB42.jpegC05CDA77-EAD2-47B4-8B75-9151FF76CE39.jpeg
 保護者の皆様、無事にホテルに着きました。

2021/11/25(木) 修学旅行その24

学校行事
538DCDB2-981A-4E99-AF1A-E55EAF45FD40.jpeg91CF11E5-7B32-4D75-8E8F-851FD867739D.jpeg72C203E2-0D28-4CA1-856F-4FFED0297433.jpeg
 超伝導体の説明を夢中で聴いています。リニアの仕組の大切な一つです。逆さまになっても落ちないで走る不思議な様子に驚いていました。

2021/11/25(木) 修学旅行その23

学校行事
ED02564A-EA31-496D-B502-A0FEACCAE12B.jpegC0A46500-B4CE-4EF9-AD22-4D7701CF2E79.jpegFDC999F3-59E7-4B5B-B1D0-DA37AD9E421D.jpeg
 シアターを見てリニアについて学ぶ子供たち。ひたすらリニアを待つ子供たち、先生もお子さんにお土産を買っています。

2021/11/25(木) 修学旅行その22

学校行事
E6F68C7A-5A50-4415-AAC0-7A627426367E.jpeg9AC6F328-FFB4-4D57-B541-382477E1D4DF.jpegFE32C544-3782-4B95-B13A-6BE83D0E7845.jpeg
 リニアが通るのを待ちながら見学しています。リニアは止まってしまったようです。

2021/11/25(木) 修学旅行その21

学校行事
C67CFB04-AC65-4668-AF32-7A4D82916B0C.jpeg46723AD7-1465-4841-9A83-787F541C4F21.jpeg7600B1C6-4F9A-49D7-8AA2-791DD441AC6D.jpeg
 ジオラマの見学をしています。30分に一回動くので時間に合わせて見学します。

2021/11/25(木) 修学旅行その20

学校行事
761F810B-8C74-4DC5-816C-3D3BD5789208.jpeg6655E2C1-F682-4591-B443-7ED238B73F2A.jpeg33673B3A-20B1-41A2-9D8C-E23CA1868F59.jpeg
 リニア見学センターで記念写真を撮りました。今日最後の見学場所です。

2021/11/25(木) 修学旅行その19

学校行事
A482E3CA-FB9D-4E5E-BE1B-084BF822A9A1.jpegD11E4471-D315-40B7-89BD-2130DE91286F.jpeg55ED0DDE-169C-4919-B2FF-ECAA792279F2.jpeg
 お昼御飯も終わりしばしお土産タイムです。

2021/11/25(木) 修学旅行その18

学校行事
EDC70B8B-1216-4286-B794-0B498B37E4D8.jpeg0BB86615-5777-4708-A013-91BA0A680893.jpeg6799EAC9-4854-42C3-95BD-7681B38B40FE.jpeg
 いただきま〜す。自分たちで作ったほうとうの味は最高でした。

2021/11/25(木) 修学旅行その17

学校行事
4CFF3FF3-F0AD-4C35-9794-B1436B36ABFB.jpegDD2064CC-F788-44B4-8566-6E567051FFC2.jpeg3BED2ED2-3FE2-4771-BDF4-2048D9896AAD.jpeg
 さあ麺を茹でましょう。良い匂いがしてきました。お腹がぐー!

2021/11/25(木) 修学旅行その16

学校行事
199C8077-8843-4F10-A883-AC06640133F6.jpeg4D8DAEB6-03A8-4F7A-AB98-A145E57BF67E.jpeg52362665-F28A-49CF-8013-63419672A8F3.jpeg
 お店の方に手伝っていただきながら生地をのばし麺らしくなってきました。
 子供たちは修学旅行を満喫しています。

2021/11/25(木) 修学旅行その15

学校行事
32964F98-9788-400C-AE0C-E63ADA223870.jpegECC39AE2-1733-4049-8516-349C9E11297E.jpegEBF7AAAF-3463-4829-8944-49DC1C81C02D.jpeg
 だんだんそれらしくなってきました。

2021/11/25(木) 修学旅行その14

学校行事
0E6577BA-E394-4858-AA38-4CAA651B43D7.jpeg3ED8EBBB-B9E6-4919-94A2-BAC805F981A4.jpegA17BF92A-BC1F-4D1D-8E05-99F171E8EA9F.jpeg
 水の量が難しいようです。

2021/11/25(木) 修学旅行その13

学校行事
DCC5A327-14E9-4975-A1E3-ABCA49D3199B.jpeg71355CB8-8860-4660-B189-4EB8B0EB1B65.jpegC294EB3E-37B2-4259-A618-5CC27B882800.jpeg
 悪戦苦闘している子もいます。

2021/11/25(木) 修学旅行その12

学校行事
58A09E5C-A486-4915-8314-53DFCB1DC883.jpegF316E0A6-A3A5-4E0B-90E8-0EBDB53283B1.jpeg078FBB78-1DDF-4586-BD18-D77921A0C052.jpeg
 ほうとうづくりが始まりました。

2021/11/25(木) 修学旅行その11

学校行事
AA02A8EC-E009-49FC-B394-1F87CBDD7CAE.jpegFCD62F8D-7F02-4DD8-9F81-34218B2CC34E.jpeg5F76B8F4-FA95-4C8B-9995-BA031877699E.jpeg
 ほうとうづくり会場の様子です。

2021/11/25(木) 修学旅行その10

学校行事
CFC46EFF-0313-402D-8990-38C7D3A522DB.jpegB8D7B45F-ED06-405C-830F-F4F9A50E65CE.jpeg36C60B2D-D45D-4782-A660-22B278F7B12C.jpeg
 ガイドさんの説明も分かりやすく楽しんでいます。

2021/11/25(木) 修学旅行その9

学校行事
976405F9-0E5E-42D3-BB9A-AD989537A195.jpegA8AD2D79-87FD-49FA-91FF-2263F4D5A1FA.jpegD1AE3B6B-7696-4B50-8AE8-113828480CC7.jpeg
 2組3組も武田神社に着きました。

2021/11/25(木) 修学旅行その8

学校行事
3641EF95-B0C1-4989-B6A4-F0126A361080.jpeg
 甲斐善光寺です。趣がありますね。

2021/11/25(木) 修学旅行その7

学校行事
BC7F3051-10F9-46D2-BB63-2904A408A55D.jpeg0342B0EA-C9F6-4D4C-8FC3-44DAADCBBAB4.jpeg96317BAC-9E64-48DC-A461-4622AFA4F9E9.jpeg
 武田神社に来ました。躑躅ヶ崎(つつじがさきやかた)館跡です。信玄公を偲んでいます。

2021/11/25(木) 修学旅行そ6

学校行事
F452AD52-3E10-43A0-A476-E78515CF0F36.jpeg99A5B0C2-9BD8-48DE-AB5A-09B7265AFE4E.jpeg
 紅葉が綺麗です。甲府盆地やアルプスも綺麗に見えてきました。朝早かったのでうとうとしている子供もたくさんいます。

2021/11/25(木) 修学旅行その5

学校行事
E615BE2A-C7BA-4315-A3C6-18BC37C95B28.jpeg85BC35D3-9F15-4907-9409-E591623B8FE7.jpegF046EB31-191C-4EE9-9113-3792FB34DD65.jpeg
 須走のパーキングエリアでトイレ休憩です。縦貫道、新東名、東富士五湖道路へのバイパスを通ってあっという間に着きました。富士山を背景に、はいポーズ!

2021/11/25(木) 修学旅行その4

学校行事
E37D8D89-3DAE-4E11-A15E-F40E3942BE8D.jpeg32EFB64E-FE83-4EBB-9023-D26BD8B41CF6.jpeg
 1組もみんな笑顔、クイズを楽しんでいます。

2021/11/25(木) 修学旅行その3

学校行事
2A138427-B4CB-4E98-9A46-3ABC1087563A.jpeg4FA5A029-BCF4-4D90-81AA-F4D86EAC4D58.jpeg
 2組もピース!楽しんでいます。

2021/11/25(木) 修学旅行その2

学校行事
A307971B-769F-4583-9794-F65F60C9506A.jpegD390DC18-8708-457D-818F-3246E4A0371D.jpegC429B8F8-8302-4674-83CE-4901AF8D5D9F.jpeg
 バスに乗ってみんな笑顔になりました。晴天に恵まれ富士山も見送ってくれています。行ってきまーす。

2021/11/25(木) 修学旅行その1

学校行事
DDEB6492-98B7-462C-8F90-5532CAB6504F.jpeg46215C95-DEC2-4321-9C86-7E98FD016057.jpeg18B601FB-F494-41A9-91A2-7DB6DEDF83F5.jpeg
 さあ今日は修学旅行です。実行委員中心に計画を立ててきました。一生に一回の修学旅行です。楽しんできましょう。