ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2022/05/27(金) 運動会準備

2205271520491.jpg2205271520492.jpg2205271520483.jpg
 運動会準備です。夜中からの雨がうそかのように、まぶしい太陽が照らす午後となりました。明日の運動会に向けて教職員で準備をしました。運動場も準備完了です。
 現時点での天気予報ですと、明日は「晴れ」です。雨の心配はなさそうです。青空のもと運動会を実施できそうです。子供たちの頑張りに応援をよろしくお願いします。

※気温が高くなることも予想されていますので、保護者の皆さまも水分補給の準備をよろしくお願いします。

2022/05/27(金) 運動会に向けて(5年生)

5年生

2205271416161.jpg2205271416162.jpg2205271416163.jpg
 5年生の一つのクラスでは、明日の運動会に向けて話し合いをしておりました。「南小ソーランは、これまでの5、6年生から引き継いだ伝統。だから、僕たちもがんばりたい」と、発言がありました。
 コロナ禍の中、一昨年度から様々なかたちで運動会を行っております。今年度も今まで通りとはいきません。しかし、形は違えど、大切にしてきたものは、きちんと子供たちに引き継がれています。
 明日の運動会、どうぞよろしくお願いします

2022/05/27(金) 授業の様子(6年生)

6年生

2205271406221.jpg2205271406222.jpg2205271406223.jpg
 6年生では、「分数の計算」の学習をしておりました。どのクラスでも「4/5÷3」の計算方法について考えていました。分母に3をかければできる、と知っていれば簡単にできるのですが、なぜ、分母に3をかけると計算できるのでしょう。その意味について考えていました。
 計算は答えが出てからが大切、と言われております。計算だけをみると、計算器、パソコン、タブレット、スマホ等を使えば、あっという間に出来てしまいます。しかし、なぜその方法でできるの?と考えることは計算器等ではできません。考える算数を子供たちは頑張っています!

2022/05/27(金) 授業の様子(4−7組)

4−7組

2205270932121.jpg2205270932122.jpg
 4−7組の様子です。一つのクラスではiPadを活用し、国語の学習をしていました。一人一人の課題に応じ、学習を進めております。
もう1枚の写真は、道徳の様子です。こちらのクラスでは、お互いの思いや考えを共有しておりました。
 授業の形はさまざまです。どの子も学びを深められるよう工夫していきます。

2022/05/27(金) 授業の様子(3年生)

3年生

2205270924221.jpg2205270924222.jpg2205270924223.jpg
 3年生理科です。「チョウを育てよう」の学習です。たまごの観察をしていました。学校の花壇にあるキャベツについたたまごです。小さな小さな黄色いたまごです。iPadで写真をとり、詳しく観察をしています。写真を拡大して見ることができるので、細かなところまで観察できるのがiPadのよさです。実物と写真の両方を見ながら観察を進めています。

2022/05/27(金) 給食だより6月号を発行しました

 給食だより6月号が発行されましたので、本ブログにも掲載いたします。なお保護者の皆様にはLEBER(リーバー)のメッセージでも配信しますので、御確認ください。
給食だより6月号