2022年4月の日記
6年生が新出漢字の練習に取り組みました。 一画目に印を付けたり、音読みや訓読みがわかるように書いたりと、工夫を凝らして学習に取り組んでいました。6年生になると習得する漢字の数も多いので、みんな真剣に、鉛筆を動かしていました。 さすが佐野小の6年生です。集中して物事に取り組む姿勢が、とても立派です。
昨年度より始まったさのっ子活動。今年は、2年目に入ります。子どもたちが、より主体的に取り組める活動をめざし、一年間の縦割り活動を行います。 今日は、初めてのリーダー会議でした。5、6年生が中心となり、1回目の活動に向けての話し合いが行われました。 佐野小の新しいリーダーさんたちです。さのっ子のよいところを伸ばしていけるよう、柔軟な思考をもって取り組んでいきましょう。
4年生、理科の授業のようすです。 今日は、1年間観察する植物を校庭を歩きながら決めていきました。「この花はきれいだけど、夏くらいには枯れてしまうのかな。」「1年間、ずっとある木や花ってどれなんだろう」と友達と語りながら植物を見ていました。 これからの観察が楽しみですね。
5年生、理科の授業のようすです。 今日は「天気の変化」について学習しました。「天気にはどんなものがある?」と質問されると、元気いっぱい挙手をする子どもたちです。友達の発言も、うなずきながら聞いています。 新しいことを知りたい!もっと学びたい!という好奇心いっぱいの5年生です。
1年生、小学校2度目の給食です。 今日の献立はカレーです。一口食べただけで、みんなから笑みがこぼれました。おいしい!の合図「グー!」を友達同士で出し合っていました。 今日もスムーズに準備をすることができました。明日から、通常通りの給食(2年生以上の学年と同じメニュー)となります。もりもり食べて、元気なからだをつくっていきましょう。
3年生、算数の授業のようすです。 今日は「3年生へのステップ」のプリントで、2年生の復習に取り組みました。 39+48、52+17などの筆算や7×9、6×4などのかけ算の問題に挑戦です。学習したことを思い出しながら、一問ずつ解いていきました。 一生懸命さが、鉛筆を持つ手からも伝わってきます。
朝清掃より少し前の時間に、職員室前を通る2年生の姿が見られました。「靴箱の掃除に行ってくるよ」「ぴかぴかにしてくるよ」と言いながら、自分の清掃分担場所に移動しました。机を移動させてほうきで教室を掃く子、ロッカーの上を水拭きする子と、みんな進んで取り組んでいました。 2年生になって、ぐんとお兄さん、お姉さんになりましたね。自分たちで考えて、取り組んでいこうという気持ちが、とても素晴らしいですね。
1年生、国語の授業のようすです。 今日は「あいうえ おにの うた」を読みました。範読を聞いたあとに、担任の後に続いて読んでいきました。 教科書を両手で持ち、一言ずつはっきりと読もうとする1年生。何にでも一生懸命取り組みます。授業中の表情は、真剣そのものです。
朝の清掃風景です。 どの児童も静かに素早く、そして隅から隅まできれいに清掃を行っています。 自分たちの学校を自分たちの手できれいにして、大切に使っていこうという気持ちが伝わってきます。
今日から給食が始まりました。 1年生は、小学生になって初めての給食です。今日は、いちごパンに牛乳という献立でした。小学校での給食に慣れていくため、今日は軽食給食です。 給食当番も、スムーズに行うことができました。 明日の給食はカレーです。楽しみにしていてくださいね。