6年生がリードし、初めての5年生も意見を発表しやすい雰囲気を作ってくれました。昨年度の6年生から引き継いだリーダーシップを、今年度の6年生も積極的に発揮しています。ますます佐野小が盛り上がっていくことでしょう。 高学年になると休み時間や放課後の時間に、常時活動に取り組みます。佐野小のみんなのために、尽力してくれます。大変なこともあると思いますが、ぜひよろしくお願いします。みんなで素敵な佐野小をつくっていきましょう。
今年度、初めての委員会活動です。 今日は、仕事内容を確認したり、目標を決めたりしていきました。5年生は、初めての活動となりましたが、進んで意見を言う姿が見られました。 佐野小のために、日々の活動に取り組んでくれます。どうぞよろしくお願いします。
3年生は、学級目標を決めました。 どんなクラスにしたい?という問いかけには、「困っている人を助ける」「元気いっぱい」「楽しい」「けんかをしない」「みんなのお手本」などの意見が出されました。 みんなの思いが入った学級目標にしようと、一生懸命考えていました。どんな目標になったのか、ぜひお家の人に伝えてみてくださいね。 1年間かけて、素敵な3年1組をつくっていきましょう。
4年生が、漢字の練習に取り組みました。 書き順を確認しながら、ゆっくり丁寧に取り組みました。4年生は、担任の話を聞きながら、じっくりと考えることができるので、新しいこともぐんぐん吸収していきます。 どんなことにも前向きに取り組める4年生のよさを生かして、友達と一緒に高め合っていきましょう。
5年生、道徳の授業のようすです。 今日は「よりよく生きる」について、ドラえもんののび太さんを取り上げて考えました。 子どもたちは、授業が始まる前には、「早寝早起きをすること」「何かにトライすること」「やさしくできること」「助け合うこと」「正直であること」などが、よりよく生きることであると考えていました。 のび太さんの生き方にふれ、どんな考えが広がったのでしょうか。5年生のみなさんは、どんなことについて考えたのか、ぜひお家の人に伝えてみてくださいね。
1年生、発育測定のようすです。 今日は、身長と体重を測定しました。背筋をピンと伸ばしています。 小学校6年間で、どのくらい身長が伸びるのでしょうか?これからの成長が楽しみですね。 活動に取り組む前には、担任や養護教諭の話をしっかりと聞くことができる1年生です。これから始まるさまざまな活動も楽しみにしていてくださいね。
朝の活動の時間に、生徒指導担当から登下校中の歩き方についての話を聞きました。特に、バスを降りた後の歩き方についてです。 バスを降りた後に、バスの前を横切って道路を通行する子どもたちがいるということで、その危険性について考えました。 写真は、2年生のようすです。電子黒板に写された絵を見ながら、しっかりと話を聞くことができました。 自分の身を守るためにも、状況を判断して歩けるようにしていきましょう。
登校すると、6年生が1年生のお世話をしに教室へ向かいます。 準備ができたペアから、運動場に出て遊んだり、校庭を散策したりしています。今日はブランコをしたり、運動場にある遊具の紹介をしたりしていました。 中には、昆虫を見つけて観察するペアもいました。 1年生も、安心して学校生活をスタートすることができますね。6年生のみなさん、ありがとうございます。