2022年5月の日記
6年生が中心となり、ソーラン節の練習が進んでいます。 待ち時間にも、手の位置やからだの動きを確認する6年生!意欲的な取組が、4・5年生にも伝わり、躍動感ある演技になってきています。(本番まで、練習を積み重ねます!)「家の人、感動してくれるといいな」「かっこいいところを見てもらいたいな」と、友達と話すようすも見られました。保護者のみなさま、ぜひ子どもたちの演技を楽しみにしていてください!
久しぶりに青空が見えています。 今朝は、1・3・5年生が個人走の並び方や走る位置の確認をしました。運動会まで、あと1週間ほどです。限られた時間の中で、練習に取り組んでいます。 どの学年も、一度で確認することができました。当日も元気いっぱい、走っていきましょう。
カラー練習が終わると、運動会のスローガンが発表されました。さのっ子たちの投票により決まったスローガンです。 今年は「さのっ子みんなで一致団結、全力尽くして燃え上がれ!」です。今年は、全学年が集まる形での運動会を予定しています。さのっ子たちの笑顔がいっぱいの運動会になることでしょう。
高学年になると、みんなのために役割を果たす機会が増えますね。どの仕事も大切な役割です。みんなで協力して、今年の運動会を盛り上げていきましょう。 ひとりで頑張るのではなく、同じクラスや係の仲間と共に「やってみよう ともに伸びよう」の気持ちで進んでいきましょう。
6校時には、運動会係打合せが行われました。 ラジオ体操、出発・ライン、放送、招集、準備、決勝審判、記録・得点・賞状の係に分かれて、仕事の分担を確認しました。
応援練習が終わると、各色のリーダーたちが、今日の練習の振り返りをしました。よかったところを中心に、伝えていました。 限られた時間の中で、精一杯取り組んでいます。
昼休みには、カラー練習が行われました。 各色に分かれて、応援練習です。6年生がリードし、各色で気合いの込められた応援が繰り広げられます。 運動会当日は、さのっ子パワーが炸裂しますね!
1年生が、自分の鉢に朝顔の種をまきました。 これから水やりをしながら、芽が出てくるのを待ちます。どんな風に、何日ぐらいででてくるのでしょうか。楽しみですね。
体育館に避難した後にも、静かに落ち着いて行動できました。「不審者が捕まったという連絡がありました。みなさん安心してください」という放送が入ると、安堵の表情を見せる子どもたちです。訓練であっても、真剣に取り組めるところがさのっ子のよさです。 不審者役の山本さまからは「訓練の繰り返しが自分たちの命と安全を守ることにつながる」というお話をいただきました。 校長からは、「訓練を積み重ねることで、いざというときに自分を守る行動につながる」というお話がありました。子どもたちは、うなずいたり、返事をしながら聞いていました。
さのっ子応援隊にご協力いただき、不審者対応訓練を行いました。 子どもたちには、事前に訓練が行われることについて指導をしてましたが、訓練とわかっていても、不審者を見ると本気で逃げる子どもたちです。児童を避難させる教職員、不審者と対応する教職員と、実際の場面を想定して行いました。