ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2022/05/23(月) キーワードにしるしをつけよう

1年生

2205231827101.jpg2205231827102.jpg2205231827103.jpg
 1年生、算数の授業のようすです。
 今日は、たし算の文章問題を読み、キーワードに印をつけていきました。「くろいねこが2ひきいるよ」「しろいねこが5ひきいるから、5に丸をつけよう」「ぜんぶでと書いてあるよ」など、計算をするために必要な情報をみつけていきました。
 赤鉛筆を使いながら、キーワードがわかるように色分けをしていました。新しいことを学び続ける1年生。どんな授業にも、まっすぐな気持ちで取り組んでいます。

2022/05/23(月) 電流のはたらき

4年生

2205231744111.jpg2205231744112.jpg2205231744113.jpg
 4年生、理科の授業のようすです。
 今日は、乾電池でモーターを回して、プロペラの動きを確認しました。
「電池の向きを変えると動かなくなるよ」「電池をくっつけるとはやくまわるよ」など、気づいたことを友達に伝えていました。
 自分でつくったモーターで、プロペラカーを走らせていきます。夢中になって取り組みました。
 

2022/05/23(月) 社会を明るくする運動ポスター制作

5年生

2205231748121.jpg2205231748122.jpg2205231748123.jpg
 5年生、図画工作の授業のようすです。
 今日は、社会を明るくする運動のポスター制作に取り組みました。
 標語を書き終えると、背景の色塗りをはじめました。水を使って、濃淡を調整します。細かなところにも気を配りながら取り組みました。
 どの子も、丁寧な取組です。素敵なポスターが完成することでしょう。

2022/05/23(月) 輝く6年生!

6年生

2205231755231.jpg2205231755232.jpg2205231755233.jpg
 6年生の教室では、運動会に向けてリレーの順番の確認などをしていました。
 6年生になってから、学校全体のために動くことが増えて、5年生のころよりも忙しい毎日ですが、そのような中でも、自分たちで話し合いながら、高め合っているさのっ子たちです。
 話し合いをしている瞳が、きらきらと輝いています。もっとこうするといいんじゃないかな、こうした方がいい感じかななどと、前向きな発言ばかりです。
 昨年度の6年生が、よく「この伝統、次の6年生が引き継いでくれるかな」と話していました。しかし、そんな心配は無用です。佐野小の6年生のリーダーシップという伝統は、今年の6年生にも伝わっています。 
 6年生のみなさん、みんなのためにありがとうございます。みなさんの後ろ姿を見て、佐野小の伝統はさらに引き継がれていきますね。

2022/05/23(月) 三島市の公共施設

3年生

2205231803511.jpg2205231803512.jpg2205231803513.jpg
 3年生、社会の授業のようすです。
 今日は、三島市の公共施設について学習しました。
「公共施設ってなんだろう?」と疑問をもった子どもたちは、資料の中からヒントとなる言葉を見つけました。
 自分たちの住むまちのようすについて、とても関心があるようです。学びを深めていきましょう。

2022/05/23(月) 詩集「おがわ」

2年生

2205231806461.jpg2205231806462.jpg2205231806463.jpg
 2年生が、詩集「おがわ」の暗唱に取り組んでいます。
「みんなの前で発表してくれる人はいますか?」という投げかけに、元気いっぱい手を挙げます。発表が終わると大きな拍手が聞こえます。
 何度も繰り返し読みながら、すらすら暗唱することができるようになります。1年間かけて取り組んでいきます。たくさんの素敵な詩に出会ってくださいね。