ようこそゲストさん

三島市立沢地小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m110/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/sawaji-e/)

2016/06/18(土) 算数の授業公開 1

5年生

1606181224121.jpg1606181224122.jpg1606181224123.jpg
 17日(金)の3時間目、5年2組で算数の授業が公開されました。『図形の角の秘密を見つけよう』という単元の学習の公開でした。

 まず、授業者は、電子黒板を使って、いろいろな形のタイルで敷き詰められた壁や階段等の写真を提示し、“敷き詰める”という意味をおさえました。
 そして、その画像が消えて現れたのは、<三角国の三角大王よりの挑戦状>!
 それを、子どもたちは、「おおっ、来たな!」という和らいだ表情で受け止めます。……そう、このクラスではこれまでも、こうした授業者の“遊び心”満載の学習が行われてきていたのです。

 <三角大王>からは、「三角国のお城に三角形のタイルを敷き詰めたい。すき間無く敷き詰めるには、どんな三角形がよいだろう?」と、4種類の三角形が提示されました。
 1.正三角形  2.直角三角形  3。二等辺三角形  4.その他の三角形

 当然、子どもたちは、三角形をひっくり返しても辺の長さが同じだったり、直角(90°)があればそこを合わせて直線(180°)を作れたりするからと、「1」「2」「3」に太鼓判を押します。
 が、「4」の「その他の三角形(3辺の長さも、3つの角の大きさも異なる三角形)」では……と、疑問が浮かび上がってきたようです。

 そこで、事前に切ってあった三角形(その他の三角形)を取り出して、敷き詰め作業を行う時間が設けられました。
 子どもたちの思考の実態を、事前にしっかり把握し予想してるからこその、スムーズなテンポのよい授業の流れです。