ようこそゲストさん

三島市立西小学校

2021/11/04(木) 運動会 その17 終わりの会

2年生

2111041708541.jpg2111041708542.jpg2111041708543.jpg
 2年生の勝負はなかよく1勝1敗でした。終わりの会も、全体を振り返って立派にできました。
 最後はみんなで記念撮影です。みんな、お疲れ様でした!

2021/11/04(木) 運動会 その16 やってみよう

2年生

2111041652151.jpg2111041652152.jpg2111041652153.jpg
 最後の種目はダンス「やってみよう」です。曲にあわせてノリノリで楽しそうに踊っていました。みんなニコニコです!

2021/11/04(木) 運動会 その15 ただ今修行中

2年生

2111041629481.jpg2111041629482.jpg2111041629483.jpg
 2年生の変化走は「ただ今修行中」です。フラフープをくぐり、缶でタワーを作って玉入れのかごに玉を入れ、最後ははちまきをゴールに蝶結びをします。
 なんと言ってもさいごの蝶結びが最大の難関です。3週間前はまだ結べなかったのに、今日はみんな上手に結ぶことができました。お見事です!

2021/11/04(木) 運動会 その14 折り返しリレー

2年生

2111041612051.jpg2111041612052.jpg2111041612053.jpg
 2年生の折り返しリレーです。両端に置かれているコーンを回り、次の走者にリングバトンを渡します。高学年のリレーと違って、コーンを回るときのスピードの落とし方や、いかに小回りをするかが大切になってきます。
 この折り返しリレーは1組が見事勝利しました!

2021/11/04(木) 運動会 その13 だるまさんを運んだ

2年生

2111041557161.jpg2111041557162.jpg2111041557163.jpg
 2年生最初の種目は「だるまさんを運んだ」です。4人で力を合わせ、そして心を合わせ、だるまさんを落とさないように運んでいきます。土台の高さやスピードを合わせ、コーンを回るときのチームワークが大切なポイントです。
 この「だるまさんを運んだ」は、2組が勝利を収めました!

2021/11/04(木) 運動会 その13 2年生

2年生

2111041548431.jpg2111041548432.jpg
 今日、最後に運動会を行うのは2年生です。はじめの会の後は、準備運動で体をほぐします。

2021/11/04(木) 運動会 その12 振り返り

1年生

2111041535161.jpg2111041535162.jpg2111041535153.jpg
 振り返りの時間には、1年生が運動会の感想を発表してくれました。みんな元気よく手を挙げて、感じたことを発表してくれました。堂々としていてとても素晴らしい発表でした。
 最後にクラスごとに集合写真の撮影です。正面から撮れず申し訳ありません。みんないい表情です!

2021/11/04(木) 運動会 その11 ニャニティーソーラン

1年生

2111041527141.jpg2111041527142.jpg2111041527133.jpg
 最後の種目はダンス「ニャニティーソーラン」です。運動量が多く、かなり難しいダンスのように感じましたが、みんなとても上手に踊っていました。どの子も笑顔です。最後のポーズもかっこよくキマリました!

2021/11/04(木) 運動会 その10 玉入れ2021

1年生

2111041446371.jpg2111041446372.jpg
 「玉入れ2021」2回戦の様子です。どちらのチームも玉がたくさんかごに入っています。
 みんなで数えたところ、2組が勝利を収めました!

2021/11/04(木) 運動会 その9 玉入れ2021

1年生

2111041443251.jpg2111041443252.jpg
 2種目目は「玉入れ2021」です。各学級2チームに分かれて、かごをめがけて玉を入れます。1回戦と2回戦の合計で勝負を決めます。写真は1回戦の様子です。どっちがたくさん入ったかな?

2021/11/04(木) 運動会 その8 まっすぐはしろう

1年生

2111041426301.jpg2111041426302.jpg2111041426303.jpg
 1年生最初の種目は、個人走「まっすぐはしろう」です。4人で遠くにあるコーンを目指して全力疾走です。みんなまっすぐ、力一杯走ることができました!

2021/11/04(木) 運動会 その7 1年生

1年生

2111041329291.jpg2111041329292.jpg2111041329293.jpg
 3時間目は1年生の出番です。小学校に入学して初めての運動会。どの子もみんな張り切っています。けがをしないように、入念に準備運動を行いました。
 まずは

2021/11/04(木) 運動会 その6 振り返り

3年生

2111041322361.jpg2111041322362.jpg2111041322363.jpg
 結果発表も3年生自身で行いました。今回の運動会の振り返りでも、みんな自分の思いや感じたことを発表できました。どの子のお話も、とても心温まる言葉でした。
 最後は写真撮影です。みんなやりきって、とてもいい表情です。

2021/11/04(木) 運動会 その5 バトンをつなげ!

3年生

2111041240441.jpg2111041240442.jpg2111041240443.jpg
 3年生最後の種目は学級対抗リレー「バトンをつなげ!」です。どちらのチームも力強い走りを見せてくれました。行き詰まる大接戦でしたが、わずかの差で1組が勝利しました。

2021/11/04(木) 運動会 その4 2組ダンス「青と夏」

3年生

2111041236471.jpg2111041236472.jpg2111041236473.jpg
 3年生はダンスを学級ごとに行いました。2組のダンスの曲は「青と夏」です。曲にあわせて、元気いっぱいに踊っています。

2021/11/04(木) 運動会 その3 1組ダンス「グッバイ宣言」

3年生

2111041232471.jpg2111041232472.jpg2111041232473.jpg
 3年生はダンスを学級ごとに行いました。1組のダンスの曲は「グッバイ宣言」です。みんな楽しそうに踊っています。

2021/11/04(木) 運動会 その2 ぐるぐる回しぼう〜台風の目

3年生

2111041027401.jpg2111041027402.jpg2111041027403.jpg
 トップバッターは3年生です。3年生は会の運営や準備・片付けをすべて自分たちで行います。
 最初の種目は「ぐるぐる回しぼう〜台風の目」です。北へ南へと、大きな台風が大暴れ。1組も2組も見事なチームワークでした。

2021/11/04(木) 運動会 その1 はじめの会

学校行事

2111040903541.jpg2111040903542.jpg2111040903543.jpg
 いよいよ待ちに待った運動会の日です。天気もバッチリ!
 朝の活動の時間に、放送ではじめの会を行いました。児童会の子があいさつをした後、1年生が堂々とはじめの言葉を言い、2日間にわたる運動会が始まりました。はじめの言葉に続き、児童会役員からスローガンの発表がありました。
 思い出に残る、楽しい運動会になるといいですね。