ようこそゲストさん

三島市立西小学校

2021/11/15(月) アサガオのつるの変身

1年生

2111151424591.jpg2111151424592.jpg2111151424593.jpg
 5月に種まきをしてお世話や観察をしてきたアサガオは、つるだけになってしまいました。せっかく半年間、お付き合いをしてきたので、アサガオのつるを使ってリースを作ることにしました。支柱からつるを取って、ぐるぐる巻いてリースの形にするのは、1年生にはなかなか大変な作業。でも、諦めず一生懸命がんばりましたよ。どんぐりやまつぼっくりを飾ったら、素敵な秋の手作りリースになりました。これから飾りをつけて冬のリースにしていきます。完成が楽しみです!

2021/11/15(月) よくかんで食べよう!

2111151138101.jpg2111151138102.jpg2111151138103.jpg
 東昇降口の近くにある学校給食の掲示が変わりました。「かむことの大切さ」について子供たちに呼びかけています。合言葉は「ひみこのはがいーぜ」です。
・ひ…肥満防止
・み…味覚の発達
・こ…言葉はっきり
・の…脳が元気に
・は…歯の病気を防ぐ
・が…がん予防
・い…胃腸の働きをよくする
・ぜ…全力投球
の頭文字をとっています。学校でも家でも、よくかんで食べましょう!

2021/11/15(月) ティーボールの練習

4年生

2111151117051.jpg2111151117052.jpg2111151117053.jpg
 2組は上の運動場でティーボールの練習を行っていました。はじめにキャッチボールを行い、そのあとはグループに分かれてバッティングの練習を行いました。ティーの上にあるボールを打つのですが、慣れていないとなかなかうまく当てることができません。ボールをよく見て、よくねらってバットを振っているうちに、だんだんいい当たりが出るようになってきました!

2021/11/15(月) 持久走が始まりました。

4年生

2111151111071.jpg2111151111072.jpg2111151238593.jpg
 今日はとても天気のよい日になりました。風もなく、午前中から暑いくらいです。4年生が体育の時間に4分間走を行いました。自分に合ったペースで、無理のない速さで4分間走り続けます。友だちと走っていると、どうしても競ってしまいがちですが、自分に合ったペースで走ることが大切です。