ようこそゲストさん

三島市立西小学校

2021/11/12(金) 校外学習〜お弁当編〜

2年生

2111121703131.jpg2111121703132.jpg2111121703133.jpg
風の強さが心配でしたが、お昼の時には少しおさまったので、広場でお弁当を食べました。学校での給食時は、前を向いて黙食をしていますが、今日は友達と一緒にお話しながら楽しくお弁当を食べていました。青空の下で、みんなと一緒に食べるお弁当は、美味しいですね!

2021/11/12(金) 3年生 授業の様子

3年生

2111121702501.jpg2111121702502.jpg
 3年生の国語の学習の様子です。自分で選んだ絵や写真を、ギャラリーの解説委員になったつもりで聞き手にわかりやすく解説します。「聞いている人の方を見て話す」、「声の大きさに気をつける」、「わかりやすい言葉で話す」など、いろいろなことを意識しながら、自分のお気に入りの一枚を解説する練習を行いました。また、グループで撮影した自分の解説の動画を、イヤホンを使って自分でチェックし、振り返りも行いました。
 「もっとゆっくりしゃべった方がいいよ。」「目線をこっちに向けて話すともっとよくなるよ。」など、お互いにアドバイスをし合いながら取り組むことができました。

2021/11/12(金) 校外学習 〜上岩崎公園 秋の一枚編〜

1年生

2111121648311.jpg2111121648312.jpg
 体だけでなく心も大きく成長した1年生。元気いっぱい、笑顔いっぱいに半年、過ごしてきました。学校を飛び出し、友達と過ごた秋の一日は、素敵な思い出の一つになりました。持ち物の準備、朝早くからのお弁当作り等、ありがとうございました。

2021/11/12(金) 校外学習〜上岩崎公園編〜

2年生

2111121636221.jpg2111121636222.jpg2111121636223.jpg
上岩崎公園に着いたら、広場に荷物を置き、公園内を散策しました。散策中に大きな滝を見て、自然を感じていました。上の広場では鬼ごっこをしたりボールで遊んだりしました。下の広場では、大きな遊具で、順番を守りながら、楽しく遊びました。

2021/11/12(金) 校外学習〜秋見つけ編〜

2年生

2111121650471.jpg2111121650472.jpg
上岩崎公園には、たくさん秋を感じるものがありました。どんぐりを見つけたり、綺麗に色づいた葉を見て、子供たちは「秋っぽいね!」と言っていました。
たくさんの落ち葉の中から、どんぐりを探すのが楽しそうでした。

2021/11/12(金) 校外学習 〜上岩崎公園 広場編〜

1年生

2111121635111.jpg2111121635112.jpg2111121635113.jpg
 広場では、大縄やボールを使って遊びました。とても広い公園なので、「だるまさんが ころんだ」も大勢で思いきりできました。

2021/11/12(金) 校外学習〜電車編〜

2年生

2111121627021.jpg2111121627022.jpg2111121627023.jpg
とても良い天気の中、1・2年生で校外学習(上岩崎公園)へ行きました。三島広小路駅から三島駅までは、電車で移動しました。道徳「おじさんからの手紙」で電車での過ごし方を学習し、学習したことを生かして、とても上手に電車での時間を過ごしました。

2021/11/12(金) 校外学習 〜上岩崎公園 アスレチック編〜

1年生

2111121625481.jpg2111121625482.jpg2111121625483.jpg
 つり橋にすべり台、ロープ登り…安全に遊ぶだけでなく、順番を守ったり、譲り合ったりして気持ちよく遊ぶことができました。

2021/11/12(金) 校外学習 〜上岩崎公園 散策編〜

1年生

2111121621151.jpg2111121621152.jpg2111121621153.jpg
 公園の北側にある鮎止めの滝(鮎返しの滝)を見たり、黄色や赤色に色づいた葉でいっぱいの秋の公園を散策したりしました。芝生広場では、お家の方のおいしいお弁当をいただきました。風も穏やかで楽しい時間を過ごすことができました。

2021/11/12(金) 校外学習 〜電車・街歩き編〜

1年生

2111121601571.jpg2111121601572.jpg2111121601573.jpg
 秋の校外学習で上岩崎公園に出かけました。最寄りの駅から電車に乗った後、三島のシンボル・いちょう並木を歩いて上岩崎公園まで行きました。電車の乗り方や道路の歩き方など、ルールやマナーを守ることができました。