ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2021/06/24(木) 卒業生来校

2106241836081.jpg2106241836082.jpg2106241836083.jpg
 3月に卒業した中学1年生が来校しました。中間テストが終わり、今日は部活動も無かったので、元の担任の先生方に会いに来ました。
 テストのできを報告したり、授業や部活動の話をしたりして楽しい時間を過ごすことができました。何よりみんな元気で仲良く小学校を訪れてくれたのが嬉しかったです。

 南小学校は皆さんの故郷です。いつでも遊びに来てください。待ってます。

2021/06/24(木) 授業の様子 3年生国語

3年生

2106241127101.jpg2106241127102.jpg
 今日は担任の先生が出張なので、代わりの先生が授業をしてくださいました。ベテランの先生でもちろん授業はお手のものです。デジタル教科書を使い子供たちに分かりやすく指導していました。「弟」という漢字も間違いやすい例を黒板に書き、きちんと意識させていました。

 黒板を見ると、担任の先生からの「がんばれー!!」のメッセージがありました。クラスの子供を思う担任の気持ちが痛いほど伝わって来ます。子供たちは担任がいなくてもこの笑顔を見て安心し一生懸命頑張っています。

2021/06/24(木) 交通安全リーダーと語る会 リハーサル

6年生

2106241112421.jpg2106241112422.jpg2106241112423.jpg
 明日の5時間目、交通安全リーダーと語る会を行います。今年度この会は、感染症対策として、全体会はZoomによる遠隔開催とし、その後4教室に分かれて分科会を行う予定です。
 写真は、実際の分科会会場に分かれて、最後の発表練習を行っている時の様子です。メタモジやプレゼンテーションソフトを使ったり、画用紙にまとめたフリップを提示したりしながら、本番の役割を確認することができました。明日の本番が楽しみになってきました。 

2021/06/24(木) 授業の様子 4−7組さん

4−7組

2106241047171.jpg2106241047172.jpg2106241047173.jpg
 6組さんがタブレット(iPad)を使っていました。メタモジ(MetamojiClassRoom)で色塗りに挑戦している子たちはかなり上達しました。タブレット操作に慣れ、様々な使い方を覚えていきましょう。
 また、右の写真の子は学習者用の国語のデジタル教科書を使って音読の練習をしています。将来的には紙媒体の教科書ではなく、デジタル教科書になることでしょう。

2021/06/24(木) 歯科検診

2106240955071.jpg2106240955072.jpg2106240955073.jpg
 今日は歯科検診です。いつもどおり先生は丁寧に診てくださっています。本当にありがとうございます。
 順番を待つ間のソーシャルディスタンスも定着してきました。

2021/06/24(木) アルミ缶ペットボトルキャップ回収その2

2106240855361.jpg2106240855362.jpg2106240855363.jpg
 東の昇降口の方も左と真ん中の写真のようにたくさんのアルミ缶、ペットボトルキャップが集まりました。5月27日(右の写真)と比べれば一目瞭然です。

 持続可能な社会、地球環境を実現するためには、環境教育、エコ等の考え方を子供たちに理解させる必要があります。これらを持って登校した子供たちは、繰り返していくうちに、自然と分別したり回収したりすることが身に付くと思います。
 先日のPTA運営委員会でも、少しこの話題が出て、このような日常の活動にも力を入れていこうということになりました。早速の保護者の皆様の御協力に感謝申し上げます。
 
 なお、この収益はPTAの特別会計の収入として、南小学校のために使わせていただいています。

 「捨てればゴミ、集めれば(分ければ)資源」です。

2021/06/24(木) アルミ缶ペットボトルキャップ回収

2106240829411.jpg2106240829412.jpg2106240829413.jpg
 今日はアルミ缶、ペットボトルキャップ回収の日です。たくさんの御協力ありがとうございます。5月27日(右の写真)に比べ何倍もの量が集まりました。
 保護者の皆様の御協力に感謝します。