ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2012/07/10(火) 4年生 そよかぜ学習②

4年生
 たくさん捕まえたよ!
1207101710141.jpg
 捕まえた生物が、どのくらいきれいな水に住んでいるのか調べます。1207101710142.jpg
 各班の結果を一覧表にまとめました。
 境川はきれいな水に住む生物が多いことがわかりました。水質を保っていきたいです。
1207101710143.jpg

2012/07/10(火) 4年生 そよかぜ学習①

4年生
 今日は、講師の方を招いてそよかぜ学習を行いました。
 水生生物を採集して、近くを流れる境川の水質を調べます。
1207101703281.jpg
 はしごを使って川へ入ります。水はとても冷たく、気持ちいい!!1207101703272.jpg
 石の裏にいる生物を探します。いるかな~?1207101703273.jpg

2012/07/10(火) 給食参観

1年生

 今日は、1年生の保護者対象の給食参観がありました。子どもたちの配膳の様子を見た後、4階のランチルームで実際に食べていただきました。
 何年ぶり?かで給食当番をやってくださったお母さん。並んでよそってもらったことも、みなさん懐かしく思い出されたことでしょう。
 今日は、ランチルームに心地よい風が入り、お母さんと一緒に来た小さなお子さんがすやすや眠っていました。保護者の皆さんにとっても、楽しいひとときとなっていただけたら幸いです。
1207101314081.jpg1207101314082.jpg1207101314083.jpg

2012/07/10(火) 自然教室⑨

5年生

 森の小さなダムづくりが始まりました。間伐班と、ダムづくり班に別れ、作業に取りかかります。後半で交代します。初めての経験を楽しんでいます。
1207101044171.jpg1207101044172.jpg1207101044173.jpg

2012/07/10(火) 自然教室⑧

5年生

 小さなダムを作りに、森に向かいました。
1207101039421.jpg1207101039422.jpg

2012/07/10(火) 自然教室⑦

5年生

 今日も飯盒炊さんの朝食作りを頑張りました。2回目で余裕の(ちょっと疲れたのかな)表情です。
 野外で食べるご飯とみそ汁、とてもおいしいです。
1207100822581.jpg1207100822582.jpg1207100822583.jpg

2012/07/10(火) 自然教室⑥

5年生

 1日目のカレーは、どの班もとても上手にできました。
「おいしい!」
 よかったですね。
1207100809291.jpg1207100809292.jpg

Loading...