ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2014/04/24(木) 春みつけ

1年生
1404241552311.jpg おばけ階段の坂の上には、なんと、たけのこが顔を出していました。
 これには、子どもたちも大喜びで観察していました。
 他にもタンポポやおおいぬのふぐり、とうだいぐさなどが咲いていました。
1404241552312.jpg
 4月23日(水)生活の授業で、春を見つけようと、たんけんに出かけました。
 佐野のおばけ階段まで歩き、小さな神社の前を通って帰ってきました。
1404241552313.jpg 植物だけでなく、キャベツ畑にはモンシロチョウ、ありやテントウムシなどの生き物も見つけることができました。
 たんけん途中で見かけた牛舎では、子どもたちが「お〜い!」と声をかけると「も〜う。」と牛が返事をしてくれ、びっくり嬉しい出来事でした。

2014/04/24(木) 心臓検診がありました

4月24日(木)に1,4年生の心臓検診がありました。
台の上に仰向けに横になり、手や胸に電極をつけて心電図をとってもらいました。
1年生は緊張したようで、力が入りすぎてしまう人もいましたが、リラックスしてみんな上手に検査を受けることができました。

今日の検診の結果、2次検査の必要があると判断されたお子さんには後日「2次検査のお知らせ」をお渡しします。
1404241605341.jpg1404241605342.jpg1404241605343.jpg