ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2014/08/02(土) 避難所体験プログラム その8

1408022058051.jpg1408022058052.jpg1408022058053.jpg
避難所生活体験第1日目が終わろうとしています。
今夜の就寝場所は体育館。昨年は暑さとの戦いでしたが、今夜は嘘のように涼しく、快適に眠れそうです。(と、言っても、背中はゴツゴツ、本当の快適にはほど遠いです。)
21:30 消灯

2014/08/02(土) 避難所体験プログラム その7

1408022025131.jpg1408022025132.jpg1408022025133.jpg
ナイトプログラム

大好評、夜の学校探検です。
4〜5人で一つの班を編制し、暗号に従って目的地を目指します。
目的地には、「朝食券」が!!
明日の朝食ゲットをめざして夜の校舎を巡りました。

2014/08/02(土) 避難所体験プログラム その6

1408021924411.jpg1408021924412.jpg1408021924413.jpg
19:00
昼間に製作した灯籠に着火。東日本大震災で被災された方々への哀悼とともに、家族への感謝の意を表しました。

2014/08/02(土) 避難所体験プログラム その5

1408021755571.jpg1408021755572.jpg1408021755573.jpg
ご飯が炊きあがりました。
最初に入れた水の量で固い柔らかいはありますが、やっと食事の時間となりました。
大好きなカレーをかけて、口いっぱい頬張ります。
みんなで食べる食事は楽しいです。

2014/08/02(土) 避難所体験プログラム その4

1408021723291.jpg1408021723292.jpg1408021723293.jpg
夕食づくり

いよいよ夕食づくりです。
まずはご飯。二重にしたビニール袋に、お米と水(お米と同量の水)を入れ、空気を抜いて輪ゴムできっちりと口を縛ります。おかずは持参したレトルトカレー?(人によって違います。)
これを十分沸騰したお湯の中へ。
できあがりが待ち遠しいです。

2014/08/02(土) 避難所体験プログラム その3

1408021659571.jpg1408021659572.jpg1408021659573.jpg
ペットボトル灯籠づくり

持参した500mlのペットボトルを使って灯籠を作りました。
まずは、カッターナイフやはさみを使って、ペットボトルを半分に切ります。難しい作業は6年生が下級生にお手本を示すことで、みんな安全に行うことができました。
切り終えたペットボトルは、マジックで色をぬり、思い思いの灯籠が完成しました。

2014/08/02(土) 避難所体験プログラム その2

1408021452531.jpg1408021452522.jpg1408021452523.jpg
13:30からは消防団主催のプログラムが行われました。

まず始めは、水消火器による消火訓練。コーンを火にたとえ、コーンめがけて水をかける訓練を行いました。
その後は、本物の消防ホースを両手に、放水の体験をしました。ホースにかかる水圧のすごさと、水の勢いにびっくりでした。

周りでは、お父さん、お母さんがテント張り、休憩所設営等をすすめました。

2014/08/02(土) PTA避難所生活体験プログラム スタート

1408021316541.jpg1408021316542.jpg1408021316543.jpg
8月2日(土) 第2回 避難所体験プログラム いよいよスタート

 今年も、昨年同様、PTA主催による「避難所体験プログラム」が始まりました。
昼過ぎに各家庭より避難に必要なものを持った児童・保護者が学校に向けて出発。
12:40頃に到着し、荷物は体育館に。
地域開放室入り口で受付を済ませ、開所式ならびにオリエンテーションが行われました。
みんな、今日の日を楽しみにしていたようです。みんなと過ごす楽しさとともに、暑さや床に寝る痛さ感じながら、避難生活のきびしさを体験してもらいたいと願っています。