ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

メッセージ欄

2020年10月の日記

2020/10/12(月) 2学期始業式

2010121323281.jpg2010121323282.jpg2010121323283.jpg
 本日から2学期です。朝、電子黒板を利用して始業式を実施しました。
 校長先生からは、2学期のキーワードとして、「さくら」が示されました。各クラスでも、何を意味することかなと少し考えてもらいました。各クラスではいろいろな考えが出されていました。
 校長先生が、「さくら」に込めた意味は以下のとおりです。
「さ」:「先にあいさつ」「さわやかなあいさつ」「〜さんをつけて呼びあおう」
「くら」:「クラスのために行動しよう」
 1学期の「あさがお」のキーワードに続き、2学期の「さくら」を実行していき、子供たちの力で、佐野小学校をよりよくしてほしいと思います。
 3月には満開の「さくら」が花開くことを期待しています。

2020/10/09(金) ご協力ありがとうございました。

 昨日までの保護者面談に、お忙しい中御協力いただきありがとうございました。
 今日で1学期が終了となりました。4月からの83日間、子どもたちは、さまざまな制約の中、いっしょうけんめい学校生活を過ごし、成長してきました。
 学校だより特別号で、回答いただいた「子どもたちの成長やがんばり」を読ませていただくと、こんながんばりや成長があったんだと改めて気付かせていただく機会となりました。保護者の皆様には、お忙しい中、回答いただきありがとうございました。
 また、この1学期の間、保護者の皆様、地域の皆様には、校内の消毒をはじめ、さまざまな面で御理解と御協力いただき、ありがとうございました。
 来週からの2学期には、子どもたちが楽しみにしている行事等も行われていきます。子どもたちにとって、充実した学校生活となるよう引き続き、教職員一同力を合わせて取り組んでいきたいと思います。
 今後とも、佐野小学校の子どもたちのために、お力添えをお願いいたします。

2020/10/09(金) 1学期終業式

2010090958351.jpg2010090958352.jpg2010090958353.jpg
 次に、1年生、3年生、5年生の児童代表による1学期にがんばったこと、2学期にがんばりたいことの発表を行いました。
 それぞれ自分がががんばったこと、これからがんばりたいことを、しっかりと話してくれました。やはり、自分でもこれをがんばれたと話ができることはとてもいいものですね。
 きっとどの子にも、この1学期がんばったことがあると思います。学級でも1学期の振り返りを行っていますが、ご家庭でもお子さんにぜひ問いかけてください。そして、そのことをご家庭でも認めて価値付けていただくと、もっとやってみようという意欲につながると思います。

2020/10/09(金) 1学期終業式

2010090949331.jpg2010090949332.jpg2010090949333.jpg
 本日朝、1学期終業式を行いました。
 校長先生からは、1学期を振り返っての話がありました。写真で入学式、臨時休業、学校再開、各学年の取組を振り返りました。
 1枚目の写真の数字は、1学期の授業日数です。当初予定からコロナウィルス感染症対策としての臨時休業・7月の大雨による1日の休校分を除くと1学期は83日間でした。
 また、1学期にがんばってほしいこととして子供たちに示していた「あ・さ・が・お(あいさつ三島一・さん付け呼びあい・学習に力いっぱい取り組む・お友達を大切に)」の子供たちのポイントの伸びについて、価値付けていきました。まだよりよくしていく必要があるところもありますが、これからの子供たちの姿に期待をしたいと思います。
 3枚目の写真は、ぜひお子さんにどういうこと?と尋ねてみてください。

2020/10/08(木) スーパーマーケット見学

3年生

2010081723301.jpg2010081723302.jpg2010081723303.jpg
 4グループに分かれて、普段は入れないバックヤードに入れてもらい、肉部門、魚部門、野菜部門、惣菜部門、パン部門など、それぞれの場所でたくさんの説明をしてもらい、学びを深めました。「えーっ」と知って驚く場面も多くありましたね。
 そして、家の人から頼まれた買い物もしっかりできたと思います。

2020/10/08(木) スーパーマーケット見学

3年生

2010081654111.jpg2010081654112.jpg2010081654103.jpg
 あいにくの雨模様ではありましたが、3年生が2〜4校時に、社会科学習の一環で、マックスバリュ裾野茶畑店に出かけました。
 スーパーマーケットの販売の工夫を学ぶことが目的です。

2020/10/08(木) 子どもたちの様子

6年生

2010081158131.jpg2010081158132.jpg2010081158123.jpg
 6年生、書写の授業の様子です。
 「実りの秋」という字の練習を行っていました。漢字とひらがながあり、字のバランスをとるのが難しそうですが、子どもたちは、一画一画ていねいに書いていました
 「実」や「秋」の右はらいも、上手に書けていました。

2020/10/08(木) 子どもたちの様子

6年生

2010081152461.jpg2010081152462.jpg2010081152463.jpg
 6年生、外国語の授業の様子です。
 毎週木曜日は、ALTの先生と一緒に、英語の学習を行います。
 ALTの先生のテンポよい質問にも、6年生はいっしょうけんめい聞き取りながら、答えていました。

2020/10/08(木) 子どもたちの様子

5年生

2010081150101.jpg2010081150102.jpg2010081150103.jpg
 5年生、家庭科の授業の様子です。
 エプロンづくりに入りました。ミシンで縫うために、しつけの作業です。ていねいにアイロンがけをしたり、しつけ糸で縫ったり、作品づくりをいっしょうけんめい行っていました。

2020/10/07(水) 子どもたちの様子

4年生

2010070932251.jpg2010070932252.jpg2010070932253.jpg
 4年生、算数の授業の様子です。
 小数の単元の最初の授業です。小数の学習ですが、やかんや1Lマスを使って考えています。
 やかんに1Lだと思う水の量を入れて、Lマスではかっていきます。子どもたちは、いっしょうけんめい1Lぴったりになるように感覚をはたらかせていました。
 しかし1Lぴったりには、なかなかならないので、はんぱで出てきた量をどのように表せばよいかを考えていくという学習です。
 そこに、小数の仕組みが出てくるのです。今日は、その単元の最初の授業でした。