ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2022/03/08(火) 仕上げています

5年生

2203081850161.jpg2203081850162.jpg2203081850163.jpg
 5年生、図画工作の授業のようすです。
 今日も版画に取り組みました。色を塗った後に、紙を置いてこすります。それを何度も繰り返し、幾重にも色を重ねていきます。
 黒い画用紙に色を重ねていくので、とても印象的な雰囲気が表現されていて素敵です。持ち帰った後には、ぜひご家庭で飾り、楽しんでいただけるとよいかと思います。
 ていねいな取組は、さすがの5年生です。

2022/03/08(火) 自己採点の結果は?

6年生

2203081856301.jpg2203081856302.jpg2203081856303.jpg
 6年生が、昨日取り組んだテストの丸付けを行いました。
 担任や教科担任から解説を聞き、自分の解答を確認していきました。それぞれの問題のポイントをメモしたり、間違えてしまった問題を直したりしました。これで、中学校でのテストの受け方のイメージをもつことができましたね。
「来週はもう卒業式だよ」「本当に卒業するのかな?不思議だね」などという声も聞こえてくる6年生。佐野小で過ごせる日々を、大切にしてくださいね。

2022/03/08(火) 力をつける問題

4年生

2203081845491.jpg2203081845492.jpg2203081845483.jpg
 4年1組、算数の授業のようすです。
 4年生で学習したかけ算やわり算などの問題をたくさん解き、学力の定着を図ります。例えば「まわりの長さが5.4メートルの正方形の花壇があります。この花壇の1辺の長さは、何メートルですか」という問題では、「正方形は4つの辺が同じ長さだよね?」「5.4メートルを4つに分けたいからわり算を使えばいいかな?」などと、友達と確認しあうようすも見られました。
 黙々と難問にもチャレンジしています。

2022/03/08(火) 世界でいちばんやかましい音

4年生

2203081821021.jpg2203081821022.jpg2203081821023.jpg
 4年2組、国語の授業のよううです。
 今日は、「世界でいちばんやかましい音」を読み、読後の感想をノートに書きました。教科書の本文を読みながら、丁寧に感想を書いていました。これからどんな学習が進められるのでしょうか。楽しみですね。

2022/03/08(火) 三島の農業について調べたよ

3年生

2203081203211.jpg2203081203212.jpg2203081203213.jpg
 3年生が、三島市で行われている農業について調べ、タブレットを使ってまとめました。今日は、まとめた資料をみんなに見せながら、発表しました。
 発表を聞きながら自分のまとめたものと比べ、友達のよさをみつけていました。「○○さんの発表は、とてもわかりやすかったんだよ」「○○さんの資料は、見やすかったよ」と教えてくれる子どもたちです。
 友達のよさを認められるさのっ子、素敵ですね。

2022/03/08(火) 逃げたり、とったり

1年生

2203081122021.jpg2203081122022.jpg2203081122023.jpg
 1年生、体育の授業の様子です。
 腰につけたフラッグをとられないように逃げたり、友達のフラッグをとったりする運動に挑戦しました。
 これは、フラッグフットボールやタグラグビーにつながる運動です。
 相手のフラッグをとりに行こうとすると、その間に自分のフラッグがとられたり・・・。まわりの状況を見ながら動かなくてはなりません。
 回を重ねていくうちに、うまく逃げるこつをつかんだり、タイミングを見計らいながら相手のフラッグをとったり、すばやい動きができるようになってきました。

2022/03/08(火) いろいろな運動

2年生

2203081117001.jpg2203081117002.jpg2203081117003.jpg
 2年生、体育の授業の様子です。
 鉄棒、登り棒、雲梯、ボール運動と、いろいろな運動に挑戦しました。自分の体をうまく利用したり、力をうまく使ったりして、上手にできたかな?