1年生、国語の授業のようすです。 今日は、書いた文を読み返し、それをみんなで読み合いました。 まず、グループの友達の前で読みました。少しドキドキした表情をしていましたが、友達に伝えることができました。 次に、クラスのみんなの前で発表しました。「静かに聞こうね」「話している人を見ようね」「大きな声で話そうね」「聞いてくれる人の方を見ながら話していきたいね」など、気をつけたいことについて確認しました。 子どもたちは、みんなの前でも堂々と自分の考えを伝えることができました。
3年生、算数の授業のようすです。 今日は、20×3や400×3などの計算の仕方について、考えました。 子どもたちは「簡単だよ〜!」「0を取って考えればできるよ!」と、すぐに解き方のヒントを見つけたようです。 8000×2や90000×3の計算も、瞬時に解くことができました。「これって、九九ができないと答えがわからないよね」「90000×3は270000だけど、何て読んだらいいの?」「位がわからないと、数字はわかっても答えがわからないね」など、気づいたことを友達と共有していました。 気づいたことをもとに、新たな学びにつなげる3年生です。すばらしいですね。
4年生、算数の授業のようすです。 今日は、概数について復習しました。「千の位での概数にしましょう」という問いでは、8823や13651などの数を9000や14000などの概数で表しました。「千の位で概数にするためには、百の位を四捨五入するんだね」「四捨五入すればできるから、わかりやすいね」など、友達と確かめ合う姿が見られました。 友達の話をよく聞きながら、自分の考えと比較しながら取り組みました。
2年生、国語の授業のようすです。 今日は、「食べるのはどこ」を読み、花を食べる野菜、葉を食べる野菜などの仲間分けをしていきました。 教科書に書かれた文章を読みながら、思考ツール表を使い、まとめていきます。長い文章でも、整理をしながら読めば、すっきりと理解することができますね。これからも学びを深めていきましょう。
5年生、算数の授業のようすです。 今日も公倍数、最小公倍数の学習に取り組みました。今日は「5と2の公倍数と最小公倍数」を求めました。「5、10、15、20……」と、「なんだか2年生のときに戻ったみたいだね」「かけ算九九って大事だね」と、子どもたちはこれまでの学習を生かしながら、学びを広げ、深めていきます。 算数の授業になると、いつも以上に集中しながら学ぶ5年生です。
6年生が、修学旅行説明会に向けて準備を進めています。 お昼ご飯のメニューは何にしようか?、部屋割りはどうしようか?など、決めていくことは次から次へと出てきます。 子どもたちは、自分たちで話し合いをしながら進めていきます。お互いに助け合いながら、学びのある楽しい修学旅行になるよう、これからも準備を進めていきましょう。
読み聞かせが終わると、本の感想やお礼を伝える子どもたちです。 面白かったところについて、自分の言葉で伝えていきます。子どもたちの素直な感想は、聞いている人の心を引きつけていきます。
今朝は、ボランティアによる読み聞かせが行われました。 子どもたちは、じっくりとお話の世界に入っていきました。月に1度のこの時間を、さのっ子たちは楽しみにしています。 ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。