ようこそゲストさん

三島市立山田小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m113/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/yamada-e/)

2021/06/08(火) SNS講座

5年生

2106081605021.jpg2106081605022.jpg
6月8日(火) 5年生対象のSNS利用講座を行いました。
 三島市役所広報安全課、三島市スマホ安心アドバイザーの先生をお呼びして、SNSの正しい使い方、特に危険なことなどをていねいに教えていただきました。
 とても便利なインターネットですが、なりすまし、ネットいじめ、課金問題、ネット書き込み、情報流出など危険なことがたくさんあります。ゲーム機でもインターネットにつながる状況です。家庭でもぜひお子さんと話をしてみてください。

2021/06/08(火) 季節風はどこから吹いてくる?

5年生

2106081129391.jpg2106081129392.jpg2106081129393.jpg
5年生社会の授業の様子です。季節風についての学習です。季節風はその名の通り季節によって吹いてくる方向が違います。夏は・・・冬は・・・の方向からです。

2021/06/08(火) 水はどこから来るの?

4年生

2106081120251.jpg2106081120252.jpg2106081120253.jpg
4年生社会の授業の様子です。「水はどこから来るのか」という学習問題について、タブレット上の絵を見て仲間と意見を交わしながら、考えを予想しました。ダム、川、雨、浄水場などがキーワードとして出されました。

2021/06/08(火) 10の数え方

3年生

2106081113341.jpg2106081113342.jpg2106081113343.jpg
3年生外国語活動の授業の様子です。各国の1から10までの数の数え方に触れました。発音はもちろんのこと、数える指の動きも全く違うということが分かりました。

2021/06/08(火) 新出漢字

2年生

2106081108461.jpg2106081108462.jpg2106081108463.jpg
2年生国語の授業の様子です。新出漢字の練習です。「とめ、はね、はらい」に気を付けてワークに丁寧に書いていきました。

2021/06/08(火) じゃんけん10回勝負

1年生

2106081105281.jpg2106081105282.jpg2106081105283.jpg
1年生算数の授業の様子です。先生とじゃんけんで10回勝負です。勝ったら赤で、負けたら青で色を塗っていきます。最後は勝った回数と負けた回数を数えていきました。