ようこそゲストさん

三島市立長伏小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m114/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nagabuse-e/)

2020/10/06(火) 朝の時間

5年生

2010061006371.jpg2010061006362.jpg2010061006363.jpg
空気が少し冷たく感じられる朝となりました。半袖半ズボンで登校する子、長袖の上着に長ズボンで来る子など様々です。体感温度には個人差があると思いますので、自分で判断して、上着を着たり脱いだりできるといいです。また、いつもお願いしていますが、寝冷えで風邪をひかないよう御注意ください。

 5年生の教室をのぞくと、8:10のチャイムと共に全員が着席し、一言もしゃべらず集中して読書をしていました。担任が出張に行っていますが、みんな自覚ある行動がとれています。朝日を浴びているので画像が少し暗めになってしまいましたが、次期最高学年の風格を感じました。落ち着いた態度と心で1日をスタートする・・・大切です。

 朝日を浴びると「セロトニン」という神経伝達物質が分泌されるそうです。セロトニンは「幸せホルモン」とも言われ、精神の安定を保つ役目があるとか。これから寒くなると日照時間が減少し、セロトニンの分泌に影響が起きるそうです。今から、朝日や日光を上手に浴びて、心身の健康を維持していけるといいです。