ようこそゲストさん

三島市立中郷西中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m125/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazatonishi-j/)

2018/10/17(水) 三島市小中学校音楽会

3年生

1810171914011.jpg1810171914012.jpg1810171914013.jpg
 中郷西中学校を代表して、合唱コンクールで金賞をとった3年3組が三島市小中学校音楽会に参加しました。
 中郷西中学校の代表として「信じる」を立派に歌い上げました。特に、顔を上げてからの歌声、気迫には、聴いていた人たちが引き込まれていったと思います。聴いていて涙が止まりませんでした。
 合唱コンクールでは、1組、2組、4組のどのクラスもレベルの高い歌を披露してくれました。それらのクラスの思いもきっと3組の生徒の歌声にのっかていたのだと思います。

 歌い終わった後の生徒たちの表情はとても晴れやかでした。かなりの重圧があったのでしょう。生徒たちの成長にとっては、全てが貴重な経験だったのではないでしょうか。

 歌っている様子の写真撮影はできない決まりなので、合唱そのものの写真がなくて申し訳ありません。

2018/10/17(水) 薬学講座を実施しました

1年生

1810171553211.jpg1810171553202.jpg1810171553203.jpg
1年生が、薬剤師の土佐谷様と三島警察署サポートセンターの高橋様を講師に迎えて薬学講座を実施しました。
土佐谷様からは、薬の正しい使い方やたばこ、お酒の害について教えていただきました。
高橋様からは、薬物乱用の危険性や断り方について教えていただきました。
最後に保体委員会の生徒が、「誘われた時の断り方」について寸劇で実演してくれました。

2018/10/17(水) 御園地区地域V,S活動

1810171223321.jpg1810171223322.jpg1810171223323.jpg
 10月14日(日)に御園で行われたお祭りの様子です。中西中生が山車を引いています。今年は、中学生が「自分達でブースを持ちたい。」と提案して右の三つのテントのブースが実現したそうです。
 今年から、地区別生徒会を組織し、生徒会長中心に自主的に地域V,S活動に参加するようになりました。地域V,S活動が定着しまた一歩発展した形が生まれました。
 中学生の意見を実現してくださった地域の皆様に感謝申し上げます。

2018/10/17(水) 授業の様子その2

1年生

1810171203031.jpg1810171203032.jpg1810171203033.jpg
 1年生の授業の様子です。
 家庭科は今週から、家庭科専門の太田先生の授業が始まっています。衣服の手入れについて学習していました。
 国語の授業では、古典「竹取物語」の学習をしており、声を出して古文を読むことに挑戦していました。旧仮名遣いがあったり、独特の表現があったりして苦戦する場面もありましたが、最初に比べかなり上手に読めるようになってきています。
 
 頑張れ西中生!

2018/10/17(水) 授業の様子

3年生

1810171149221.jpg1810171149222.jpg1810171149223.jpg
 3年生の授業の様子です。
 社会も数学も、先日行われた実力テストの返却を行っていました。大切ないことはきちんと全体で押さえて復習し、次へ繋がるよう指導していました。

 テストは、結果をどのように生かすかが大切です。できなかったことを復習し、次に同じような問題が出た時にできるようにすることが大切です。そうやって、できなかったことを一つ一つ穴埋めし、できることろを増やしていくことが学力の向上に繋がります。その努力の積み重ねが、2月3月の入学試験に結びつき、大きな喜びをもたらすと信じましょう。

 頑張れ西中生!

2018/10/17(水) 登校の様子

1810171140191.jpg1810171140192.jpg1810171140193.jpg
 今朝は秋らしい天気で、爽やかな1日のスタートです。
 生徒は笑顔で登校しています。
 今年初?の冬服で登校する生徒もおり、秋の深まりを感じます。