ようこそゲストさん

南小学校の給食

2015/01/30(金) 1月30日(金)

☆献立☆
・ごはん
・牛乳
・さけぱっぱ
・味噌おでん
・ツナのあえもの
・みかん

♪ポイント♪
<味噌おでん>
おでんの中のこんにゃくはサトイモ科の植物の球根「こんにゃくいも」からつくられる加工食品です。日本の主な産地は群馬県ですが原産地はインドシナ半島といわれています。食物センイが多く含まれ、お腹の調子を整える働きをします。昔の人はこんにゃくを「おなかの砂おろし」「胃のほうき」と言い、体内の毒さらしとしてこんにゃくを食べていたといわれています。
1501301821161.jpg
1501301821162.jpg*主な食材の産地*
・大根(三島産)
・里芋(三島産)
・キャベツ(愛知県産)
・みかん(浜松産)
・きゅうり(高知県産)

2015/01/30(金) 1月29日(木)

☆献立☆
・ごはん
・牛乳
・いかのチリソース
・煮浸し
・白菜スープ
・すりおろしりんごゼリー

♪ポイント♪
<白菜スープ>
白菜は冬が旬です。冬の霜にあたった白菜は、甘みが出ていっそうおいしくなります。今日のスープは、白菜をたっぷり使って作りました。野菜を煮込むとたいへんやわらかくなり、「かさ」も減るのでたくさん食べることができます。寒い時期には体が温まる一品です。
1501301816411.jpg
1501301816412.jpg*主な食材の産地*
・白菜(三島産)
・ほうれん草(三島産)
・キャベツ(三島産)
・玉葱(北海道産)
・大根(三島産)

2015/01/30(金) 1月28日(水)

1501301808591.jpg☆献立☆
・ごはん
・牛乳
・ハヤシライス
・フレンチサラダ
・フルーツ杏仁

♪ポイント♪
<ハヤシライス>
ハッシュドビーフ・ハヤシライスのハヤシは、日本で考えられた料理です。ハヤシライスの語源は、ハッシュドライスがなまったという説と、考案した「はやし ゆうてき」さんの名前からついたという2つの説があります。
ハッシュドビーフをごはんにかけることでハヤシライスとなり、ハッシュドビーフとハヤシライスとは同じものです。
*主な食材の産地*
・玉葱(北海道産)
・じゃがいも(北海道産)
・キャベツ(三島産)
・レタス(静岡県産)
・牛肉(群馬県産)
1501301808592.jpg

2015/01/30(金) 1月27日(火)

☆献立☆
・菜飯
・牛乳
・ししゃもの竜田揚げ
・ごま和え
・みそ汁

♪ポイント♪
<ししゃもの竜田揚げ>
ししゃもはワカサギなどとおなじなかまで、日本では北海道だけにみられます。ただし、普通、魚屋さんやスーパーで売られているものは、ほとんどがカラフトシシャモという、別の種類の魚です。ししゃもは頭からしっぽまで、しかも骨まで食べられます。骨があっても気にしないで食べられるのもししゃもの特徴です。
1501301758281.jpg
1501301758282.jpg*主な食材の産地*
・ほうれん草(三島産)
・白菜(三島産)
・キャベツ(三島産)
・さつまいも(千葉県産)
・葉ねぎ(三島産)

2015/01/30(金) 1月26日(月)

1501301754011.jpg☆献立☆
・ごはん
・牛乳
・わかめしらすふりかけ
・筑前煮
・具だくさん汁
・ぽんかん

♪ポイント♪
<筑前煮>
「筑前煮」は九州地方以外の呼び名です。同じ料理だと思われがちですが
「がめ煮」に使用される鶏肉は必ず骨付きであるのに対し、「筑前煮」の鶏肉は骨付きではありません。また、「筑前煮」の呼び名は、学校給食の普及により、郷土料理の一環として、全国に浸透したといわれています。家庭科の教科書では「鶏肉を炒りつけて煮る」ことから「炒り鶏」という名前で紹介されていることもあります。
*主な食材の産地*
・里芋(三島産)
・大根(三島産)
・ぽんかん(沼津産)
・れんこん(茨城県産)
・絹ごし豆腐(静岡県産)
1501301754012.jpg

2015/01/30(金) 1月23日(金) ☆給食週間☆郷土料理☆いか大根

☆献立☆
・ごはん
・牛乳
・のりふりかけ
・きびなごフライ
・野菜ソテー
・いか大根

♪ポイント♪
<いか大根>
いか大根は郷土料理です。郷土料理とは、地元でとれた旬のものを利用して食べ続けられてきた料理です。だいこんは箱根でたくさん作られます。「いかだいこん」は「いか」のおいしさが大根にしみることでおいしくなり、また大根と煮ることで「いか」がやわらかくなるという、両方のいいところを生かした料理法です。じっくり煮たいか大根を味わいましょう。
1501301749291.jpg
1501301749292.jpg*主な食材の産地*
・大根(三島産)
・キャベツ(三島産)
・小松菜(千葉県産)
・玉葱(北海道産)
・にんじん(三島産)

2015/01/30(金) 1月22日(木) ☆給食週間☆給食週間お祝い献立

1501301743241.jpg☆献立☆
・赤飯
・牛乳
・黒はんぺんの磯辺揚げ
・青菜の炒め物
・根菜の和風スープ

♪ポイント♪
<赤飯>
赤飯の色は小豆の赤い色ですが、昔は赤い色をした赤米という米を使っていたので「赤飯」とよばれました。日本ではかなり昔から、様々な祝い事に赤飯を食べる風習があります。今日は、戦争が終わって、再び給食が始まった給食記念日の献立として赤飯を炊きました。
*主な食材の産地*
・小松菜(三島産)
・大根(三島産)
・キャベツ(三島産)
・えのきたけ(長野県産)
・にんじん(千葉県産)
1501301743242.jpg

2015/01/30(金) 1月21日(水) ☆給食週間☆姉妹都市献立〜オークランドポテト〜

☆献立☆
・黒糖入りパン
・牛乳
・オークランドポテト
・ドレッシング和え
・マカロニスープ
・ネーブルオレンジ

♪ポイント♪
<オークランドポテト>
オークランドポテトは、三島市の姉妹都市があるニュージーランドでよく作られる家庭料理の一つです。スキムミルクとコーンスターチと牛乳でルウを作り、そこに蒸したじゃがいもと、炒めた玉ねぎとベーコンを加えて、ピーマン、トマト、チーズをのせて焼いた料理です。
1501301737101.jpg
1501301737102.jpg☆給食週間の取り組みとして、今日使う玉ねぎの皮を、1年生にむいてもらいました!
玉ねぎの皮むきが初挑戦だという子もいました。
「玉ねぎ大きい!」「どこまでむけばいいのー??」と、賑やかに作業をしていました(^^)

←むき終わった玉ねぎは、当番の子が調理員さんに届けました。「重たいよ〜」と言いながら、がんばって運んでくれました。

玉ねぎは、オークランドポテトとマカロニスープに使いました。いつもより、もっとおいしく感じられたかもしれませんね(^^)
*主な食材の産地*
・じゃがいも(北海道産)
・玉葱(北海道産)
・キャベツ(三島産)
・きゅうり(高知県産)
・ネーブルオレンジ(浜松産)
1501301737103.jpg

2015/01/30(金) 1月20日(火) ☆給食週間☆郷土料理〜みしまコロッケ、おざく〜

1501301648581.jpg☆献立☆
・ごはん
・牛乳
・みしまコロッケ
・小松菜の煮浸し
・おざく
・みかん

♪ポイント♪
<おざく>
今日は、郷土料理のみしまコロッケとおざくを取り入れた献立です。
「おざく」は、たっぷりと作って煮返すと味がしみこんで美味しくなる野菜の汁ものです。大根、サトイモ、人参、椎茸、こんにゃく、油揚げなどを使い、だし汁としょう油、砂糖で味付けをしたものです。
*主な食材の産地*
・小松菜(三島産)
・里芋(三島産)
・大根(三島産)
・キャベツ(三島産)
・みかん(青島産)
1501301648582.jpg

2015/01/30(金) 1月19日(月) ☆給食週間☆はじまりの給食

☆献立☆
・ごはん
・牛乳
・梅干し
・さけの塩焼き
・おひたし
・すいとん汁

♪ポイント♪
<給食のはじまり>
今週は、給食週間です。
日本の給食は、明治22年に、山形県の私立忠愛小学校で、貧しい家庭の子どもたちのために昼食を与えたことが、始まりとされています。
そのころ出されていたのは、「おにぎり、塩さけ、つけもの」というメニューでした。今日は、そんな始まりの給食にちなんだこんだてです。
始まりのころの給食にくらべると、今ではたくさんの食材が使われ、メニューも豊富になりました。感謝のきもちを持っていただきましょう。
1501301555571.jpg
1501301555572.jpg*主な食材の産地*
・ほうれん草(三島産)
・大根(三島産)
・白菜(三島産)
・里芋(三島産)
・根深ねぎ(千葉県産)