ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

2018/12/14(金) 12月14日の給食

1812141211361.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆赤飯(ごま塩)
 ☆サイコロポークソテー
 ☆小松菜と白菜のごま和え
 ☆さつまいものみそ汁
給食がはじまったのは、明治22年、山形県鶴岡市の忠愛小学校で、お弁当を持ってくることができない子供たちにおにぎり、塩ざけ、菜の漬物だったといわれています。その後、戦争によって中断しましたが、アメリカなどからの援助をうけて、昭和21年に再開されました。今日は、給食週間をお祝いして、お赤飯にしました。みなさんも給食週間をきっかけに給食について振り返ってみましょう。
1812141211362.jpg☆主な食材の産地☆
 ・白菜(三島市)
 ・小松菜(三島市)
 ・人参(三島市)
 ・葉ねぎ(三島市)
 ・さつまいも(茨城県)