ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

メッセージ欄

2017年12月の日記

2017/12/22(金) 12月22日の給食

1712221219061.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆チキンピラフ
 ☆もみの木ハンバーグ
 ☆ほうれん草ソテー
 ☆かぼちゃのスープ
 ☆クリスマスデザート

 今日は、冬至です。冬至とは、1年の中で、昼の時間が一番短く、夜の時間が一番長い日のことを言います。その日は、かぼちゃを食べて栄養をとったり、ゆず湯に入って体を温めたりしていました。かぼちゃは、夏が旬の野菜ですが、冬至にかぼちゃを食べると風邪の予防になると言われています。これはかぼちゃが丸のままで長い期間保存ができて栄養素も減少しないためです。野菜が不足する冬にビタミンなどの栄養を補給することから重宝されてたべられるようになったと考えられています。今日は、冬至の日にちなんで、「かぼちゃのスープ」にしました。

1712221219062.jpg☆主な食材の産地☆
 ・たまねぎ(北海道)
 ・ほうれんそう(三島市)
 ・鶏肉(静岡県)

2017/12/21(木) 12月21日の給食

1712211327111.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆さばの香味焼き
 ☆煮浸し
 ☆みそ汁

 さばには、脂肪分が多く、同じ青背魚のイワシやサンマよりもDHAやEPAを多く含んでいます。日本の周りの海でみられるのはマサバとゴマサバの2種類です。さばの新鮮さを見極めるには、おなかを見ます。おなかが金粉をまいたように光っているさばは、新鮮です。さらに身がピンとはり弾力があるものが良い物のとされます。

1712211327112.jpg☆主な食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・白菜(三島市)
 ・小松菜(三島市)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・葉ねぎ(三島市)

2017/12/20(水) 12月20日の給食

1712201205101.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆うどん
 ☆うどん汁
 ☆桜えびのかき揚げ
 ☆ごま和え

 桜えびは、体長4cmに満たない小さなエビで、干すと鮮やかな桜色になることから桜えびといわれます。私たちの住む静岡県駿河湾がおもな漁場で、春と秋にとれます。今日は、桜えびをつかったかき揚げです。

1712201205102.jpg☆主な食材の産地☆
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・ほうれん草(三島市)
 ・キャベツ(三島市)
 ・えのきたけ(長野県)
 ・葉ねぎ(三島市)

2017/12/19(火) 12月19日の給食

1712191156451.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆トンクドウフ
 ☆白菜スープ
 ☆りんご

 白菜は、日本で栽培されている作物の中でも最大級の野菜です。種はとても小さいのに、種をまいて2〜2ヶ月半で、1つ3kgまで育つ、ものすごい生命力を秘めています。白菜は、1年中作られますが、もっとも、生産量が多くて1つが重いたいのが冬の白菜です。今日は、旬の白菜をたっぷり使ったスープです。

☆主な食材の産地☆
 ・白菜(三島市)
 ・チンゲンサイ(浜松市)
 ・りんご(長野県)
 ・豚肉(静岡県)
 ・にんじん(千葉県)
1712191156452.jpg

2017/12/18(月) 12月18日の給食

1712181208151.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆焼きししゃも
 ☆キャベツと竹輪の煮浸し
 ☆豚汁

 ししゃもは、日本では、北海道だけにみられます。魚屋さんやスーパーで売られているもののほとんどが「カラフトシシャモ」という、別の種類の魚です。シシャモは、頭からしっぽまで、しかも骨まで食べられます。骨があってもよくかんで食べて、自分の歯とアゴをじょうぶにしましょう。
1712181208152.jpg☆主な食材の産地☆
 ・キャベツ(三島市)
 ・だいこん(三島市)
 ・じゃがいも(北海道)
 ・にんじん(千葉県)
 ・豚肉(三島市)