ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2014年5月の日記

2014/05/16(金) きょうのきゅうしょく

1405161241201.jpg**こんだて**
牛乳
麦入りご飯
ドライカレー
アスパラサラダ
ミルクプリン
♪献立のポイント♪
みなさんが食べているごはんは、主に頭の働きをよくしたり、体を動かすエネルギーになります。ごはんは、どんなおかずともあわせやすい主食です。日本料理はもちろん中華料理にもぴったり、西洋料理にもあいます。ごはんを主食にすると、変化にとんだおかずを食べられるので、栄養のバランスがとりやすくなります。
☆主な食材の産地☆
・アスパラガス(青森県)
・キャベツ(三島市)
・たまねぎ(佐賀県)
・にんじん(愛知県)
・ピーマン(茨城県)

1405161241202.jpg

2014/05/15(木) きょうのこんだて

1405151244401.jpg**こんだて**
牛乳
麦入りご飯
桜エビシューマイ
切り干し大根の
炒め物
ジャガ芋のみそ汁
♪献立のポイント♪
さくらえびは車えびに似た小さなえびです。半透明で、うすべに色なので、さくらえびと呼ばれています。さくらえびは全国では、駿河湾でしかとれないエビで、味と香りがよく静岡県自慢の特産品です。さくらえびは主に由比蒲原沖でとれます。まるごと食べられるさくらえびにはカルシウムがたっぷりふくまれています。今日は、駿河湾でとれたさくらえびをつかったシューマイです。
☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(長崎県)
・キャベツ(三島市)
・たまねぎ(佐賀県)
・葉ねぎ(三島市)
・ピーマン(佐賀県
1405151244402.jpg

2014/05/14(水) きょうのこんだて

1405141248331.jpg**こんだて**
牛乳
黒糖食パン
マカロニのクリーム煮
グリーンサラダ
清美オレンジ
♪献立のポイント♪
きゃべつには胃の調子をととのえるビタミンUというビタミン様物質が含まれています。これはきゃべつから発見されたため、「キャベジン」ともよばれます。ビタミンUは水にとけやすく、上手にとるには生や汁ごと食べられる料理にするのがよいでしょう。また、ビタミンCやカルシウム、葉の緑の部分にはカロテンも多く含まれます。今日はサラダにきゃべつが使われています。
☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島市)
・きゅうり(三島市)
・レタス(三島市)
・ほうれん草(三島市)
・たまねぎ(佐賀県)
1405141248332.jpg

2014/05/13(火) きょうのこんだて

1405131252001.jpg**こんだて**
牛乳
グリンピースごはん
竹輪の磯辺揚げ
小松菜のにびたし
かき玉汁
♪献立のポイント♪
旬のグリンピースをたきこんだ塩味のごはんです。グリンピースは、5月から6月が 一番おいしい時期で、生のものは この季節しか食べることができません。青くささが きらいだと言う人もいますが、これはグリンピースの春のかおりです。
☆主な食材の産地☆
・小松菜(三島市)
・グリンピース(鹿児島県)
・しめじ(三島市)
・葉ねぎ(三島市)
・にんじん(徳島県)
1405131252002.jpg

2014/05/12(月) きょうのこんだて

1405121242331.jpg**こんだて**
牛乳
麦入りご飯
ビビンバ
(肉ぜんまい)
(錦糸たまご)
(野菜のナムル)
わかめスープ
♪献立のポイント♪
ビビンバは、韓国の家庭料理の1つで正式な名前は「ピビムパプ」と言います。「ピビム」は混ぜるという意味で「パプ」はごはんのことを言います。具とご飯を混ぜて食べるのが正式な食べ方です。韓国では、大晦日に残った食材を新年まで持ち越さない風習があり、残った食材で作った「ビビンバ」が誕生したと言われています。いろいろな食材を使っているので、とてもバランスのとれた料理です。
☆主な食材の産地☆
・ほうれん草(三島市)
・キャベツ(三島市)
・たまねぎ(佐賀県)
・にら(高知県)
・にんじん(徳島県)
1405121242332.jpg