ようこそゲストさん

向山小学校の給食

メッセージ欄

2010年3月の日記

2010/03/10(水) 3月10日の給食

1003101314111.jpgrainbow献立rainbow
☆牛乳
☆麦ご飯
☆肉じゃが
☆みそ汁
☆かつおふりかけ
☆牛乳かん

pencil肉じゃが
じゃがいもは、南アメリカで作ら
れていました。そこからヨーロッパ、
インド、ジャカルタに伝わり、日本
には江戸時代のはじめに伝わりま
した。じゃがいもには熱や力となる
でんぷんがたくさん含まれている
だけでなく、野菜と同じようにビタミ
ン類がたくさんあるので、体にとて
も良い食べ物です。

2010/03/09(火) 3月9日の給食

1003091235551.jpgrainbow献立rainbow
☆牛乳
☆わかめご飯
☆焼きししゃも
☆ひじきの炒め煮
☆みそ汁
☆きよみオレンジ

pencil焼きししゃも
私たちの体は頭や首、背骨、
手足の指などみんな骨でささ
えられています。骨が弱いと
骨折しやすくなります。また、
歯が弱いと食べ物をしっかり
かむことができません。歯と
骨はどちらも「カルシウム」で
つくられています。カルシウム
は牛乳・海草・魚に多くふくま
れます。
今日の献立の焼きししゃもに
もカルシウムがたくさんはいっ
ています。頭からしっぽまで食
べてじょうぶな骨と歯を作りま
しょう。

2010/03/08(月) 3月8日の給食

1003081204351.jpgrainbow献立rainbow
☆牛乳
☆麦ご飯
☆エビフライ
☆野菜ソテー
☆具たくさん汁
☆わかめしらすふりかけ

pencil具たくさん汁
今日のみそ汁には、たくさんの
野菜が入っているので、いろい
ろな種類の食品を取ることがで
きます。また、具がたくさん入っ
ているので汁物の塩分を少なく
することができます。

2010/03/05(金) 3月5日の給食

1003051210081.jpgrainbow献立rainbow
☆牛乳
☆メロンパン
☆じゃがいもとウィンナーのトマト煮
☆野菜のピーナッツあえ
☆清美オレンジ
野菜のピーナッツあえに使うほうれんそうです。
三島市内で栽培収穫されたもので生産者さんが直接学校に届けてくれます。
1003051210082.jpg
1003051210083.jpgじゃがいもとウィンナーのトマト煮です。
じゃがいもは16世紀ごろ南アメリカからヨーロッパに伝えられましたが見慣れないじゃがいもは最初うけいれられませんでした。ところが18世紀になるとヨーロッパは大凶作に襲われ、冷害にもめげず収穫されるじゃがいもが注目されるようになりました。ヨーロッパからインドそしてジャガルタに伝わり、日本には江戸時代のはじめごろ長崎に伝わりました。

2010/03/04(木) 3月4日の給食

1003041212021.jpgrainbow献立rainbow
☆牛乳
☆麦ご飯
☆みしまコロッケ
☆スパゲティーソテー
☆ゆでブロッコリー
☆豆腐と白菜のスープ
pencilみしまコロッケ
今日のコロッケは三島市内で栽培されたじゃがいもで作りました。じゃがいもには「でんぷん」や[ビタミン]などの栄養素が含まれていて、体を動かす力や、体温のもとになります。又、じゃがいもに含まれるビタミンCは加熱してもこわれないのでたくさん取ることができます。
bellあげたてのみしまコロッケです。あつあつでおいしそう〜!!1003041212022.jpg