ようこそゲストさん

向山小学校の給食

メッセージ欄

2011年10月の日記

2011/10/14(金) 10月14日の給食

1110141412491.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆麦ご飯
 ☆あつやきたまご
 ☆切干大根の煮物
 ☆みそ汁
 ☆ちりめんつくだに

megaphoneあつやきたまご
卵にはたんぱく質がたくさん含まれています。たんぱく質はみんなの体の中で血や肉になります。卵のたんぱく質はたいへんすぐれているので「たんぱく質の王様」といわれています。そのほかにも体に入ってきたばい菌をやっつける働きや脳や神経を活発に働かせる成分が含まれています。

2011/10/13(木) 10月13日の給食

1110131311441.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆麦ご飯
 ☆麻婆なす
 ☆ミックスかりんとう
 ☆はるさめスープ

megaphone麻婆なす
なすを使ったことわざに「秋なすは嫁に食わすな」」があります。秋なすはおいしいので嫁に食べさせるなという意味と、秋なすは体を冷やすといけないから食べさせない方がいいという2通りの意味があるといわれています。いずれにしても秋なすはとてもおいしいので、煮物や揚げ物など、どんな料理にしてもおいしく食べられます。

2011/10/12(水) 10月12日の給食

1110121349591.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆コーンピラフ
 ☆スイートポテトサラダ
 ☆大豆とトマトのスープ
 ☆りんご

megaphoneスイートポテトサラダ
さつまいもは9月から10月にかけてたくさん収穫され、おいしい時期です。さつまいもはビタミンCを多く含んでいて、みかんと同じぐらい多く、ビタミンCをとるにはとてもよい食品です。

2011/10/12(水) 10月11日の給食

rainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆石狩ごはん
 ☆ポークパオズ
 ☆キャベツのソテー
 ☆みそ汁
 ☆プルーン

石狩ご飯
石狩ご飯には、さけをつかっています。さけは、卵を産むときに、自分が生まれた川に戻ってきます。これは、川の水のにおいで判断しているといわれていますが、まだよくわかっていません。さけは、目の上の部分に鼻があって非常に嗅覚の鋭い魚といわれています。

2011/10/07(金) 10月8日の給食

1110071728071.jpgrainbow献立rainbow
 ☆牛乳
 ☆カレーうどん
 ☆ちくわのいそべ揚げ
 ☆キャベツとほうれん草のソテー

megaphone『ちくわの磯辺揚げ』は『焼きちくわ』を油で揚げてあおのりをまぶした料理です。あおのりが磯の香りを感じさせてくれるため、『磯辺揚げ』という名が付きました。