ようこそゲストさん

北上小学校の給食

メッセージ欄

2011年11月の日記

2011/11/30(水) 11月30日給食

1111301422081.jpg**献立**
ご飯
牛乳
さわらと大豆のナッツ和え
お浸し
豆腐とわかめのみそ汁

♪献立のポイント♪
カシューナッツは、インド・アフリカ・ブラジルが産地で、甘みがあり、柔らかで、かむと少し香りのある食べ物です。そのまま食べるか、お菓子の材料として使われることが多いです。また、料理の炒め物などにも使われます。カシューナッツのたんぱく質は、肉や魚と同じくらい質がよく、脂肪は食品の中で最高と言われています。ビタミンB1、B2などもたくさん含んでいます。今日は、さわらと大豆のナッツ和えにしました。カシューナッツの香ばしさが味のポイントです。
1111301422082.jpg☆主な食材の産地☆
・白菜(三島産)
・玉ねぎ(北海道産)
・ほうれん草(三島産)
・葉ねぎ(三島産)
・大豆(北海道産)

2011/11/29(火) 11月29日給食

1111291249161.jpg**献立**
ご飯
牛乳
マーボー豆腐
ワンタンスープ
みかんミルクデザート

♪献立のポイント♪
マーボードウフは、とうふとひき肉を、とうがらし入りの味噌でいためた、中国四川省地方の郷土料理です。冬の寒さがきびしい四川省では、体があたたまる、あつあつでピリッとからい、みそ味のマーボードーフを家庭料理としてよく食べています。四川料理は唐辛子や山椒をたっぷり使った辛い料理が多いことが特徴でほかにも、マーボーなすやタンタンめん、ホイコーローなどがあります。
1111291249152.jpg☆主な食材の産地☆
・白菜(三島産)
・玉ねぎ(北海道産)
・豚肉(静岡県産)
・葉ねぎ(三島産)
・人参(三島産)

2011/11/26(土) 11月26日給食

1111261324061.jpg☆こんだて☆
栗ごはん
牛乳
さんまの生姜煮
小松菜とコーンの煮浸し
かき玉汁
みかん(三ヶ日)

今日の三島産の野菜は、小松菜・キャベツ・葉ねぎです。
1111261324062.jpgpencilこんだてのポイントpencil
日本の栗は『ニホングリ』という品種で、日本と朝鮮半島南部が原産地です。ニホングリは渋皮が離れにくく、果肉が割れやすく、風味が良いのが特徴です。街角でよく見かける焼いた"甘栗"は、小型で渋皮がむきやすく、果肉がしまっていて甘味が強い『中国ぐり』です。今日は『ニホングリ』を一緒に炊き込んだ『栗ごはん』です。

megaphone炊きあがった栗ご飯に、香ばしく炒った黒ごまを混ぜ合わせます。栗にさんま、秋の味覚ですね。

2011/11/25(金) 11月25日給食

1111251314151.jpg☆こんだて☆
くるみ入りパン
ブルーベリージャム
牛乳
ポテトグラタン
ゆでブロッコリー(マヨネーズ)
きのこのスープ

今日の三島産の野菜は、人参・ブロッコリーです。

rainbowこんだてのポイントrainbow
チーズは1万2000年くらい前から食べられていただろうと言われています。現在では色や味のちがったいろいろなチーズが世界中に1000種類以上もあります。タンパク質やカルシウムなど牛乳に含まれる栄養素がぎゅっとつまっています。今日はポテトグラタンにかけて焼いてあります。こんがりとやけたチーズの味もまたグラタンの味を引きたてていますね。


2011/11/24(木) 11月24日給食

1111241246391.jpg1111241246392.jpg
☆こんだて☆
ご飯
牛乳
酢豚
豆腐とチンゲンサイのスープ
みかん

今日の三島産の野菜は、にんじんです。

narutoこんだてのポイントnaruto
今日のスープに入っている野菜は、チンゲンサイです。チンゲンサイは、日本で、一番多く、使われている中国野菜です。茎も柔らかく、味にくせがないので幅広く料理に利用できます。葉の緑色が濃く、150gでビタミンAとCは1日に必要な量の半分以上をとることができます。カルシウムや鉄分も豊富に含まれていて栄養価の高い野菜です。