ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

メッセージ欄

2009年6月の日記

2009/06/09(火) 6月9日(火)きょうのこんだて

0906091206021.jpg☆げんきどん
 (むぎごはん)
☆ぎゅうにゅう
☆なすのみそしる
☆アーモンドこざかな

<げんきどん>
元気(げんき)丼(どん)はごぼう、大根(だいこん)、人参(にんじん)など根菜類(こんさいるい)と牛肉を煮たものをご飯にかけて食べます。根(ね)の部分の野菜は、お腹の調子をととのえてくれる、食物センイが豊富(ほうふ)です。元気丼とは、このどんぶりを食べて、みなさんにパワーをつけて元気になってもらうように願(ねが)いをこめて、この名前をつけました。 

2009/06/05(金) 6月5日(金)きょうのこんだて

0906051204541.jpg☆あげぱん(きなこ)
☆ぎゅうにゅう
☆ポトフ
☆フルーツのヨーグルトあえ
(ぎゅうにゅうかん入り)

<あげパン>
今日は、みなさんの大好きな「あげパン」です。
パン屋さんから、はこばれてきた「パン」を給食室の大きなかまに油を入れて揚(あ)げます。あげたパンに、きなこと砂糖をまぶしてあります。
パンをかまで揚げる時の油の温度の調節(ちょうせつ)がむずかしく大変な調理ですが、調理員さんたちは、とてもじょうずに揚げてくれます。

2009/06/04(木) 6月4日(木)きょうのこんだて

0906041206471.jpg☆ナッツライス
☆ぎゅうにゅう
☆ドライカレー
☆わかめサラダ
(ソシドレッシング)
☆れいとうみかん

<ドライカレー>
給食のドライカレーには、豆が入っています。 豆には肉に負けないくらいの栄養があるので畑の肉と言われています。豆はかみごたえのある食品なので、よくかんで食べないと
せっかくの栄養が体に吸収(きゅうしゅう)されにくくなってしまいます。昔の人は「よくかんでまめに食べる」と言う言葉で、その意味をおしえました。米とともに日本人の食生活をささえてきた大切な食品です。今日のドライカレーは「だいず」と「ひよこ豆」の2種類(しゅるい)を使っています。


|

2009/06/03(水) 6月3日(水)きょうのこんだて

0906031213501.jpg☆むぎごはん
☆ぎゅうにゅう
☆がんものにつけ
☆ごまあえ
☆とんじる
☆かみかみするめ

<よくかむ献立>
今日の献立には、よくかんで食事をるすように「かみかみするめ」をつけました。
よくかんで食べることは、歯でかたい食べ物をかみくだいて、飲み込みやすくする大切な役割(やくわり)があります。食べやすいからといって、やわらかい物ばかり食べていると、アゴが発達(はったつ)せずに
はぐきの病気になったり、歯が弱くなったり、歯(は)並(なら)びも悪くなります。
1,2年生は子どもの歯から大人の歯にはえかわる時で、かみにくいと思いますが、あわてずにゆっくりかみましょう。

2009/06/02(火) 6月2日(火)きょうのこんだて

0906021207571.jpg☆むぎごはん
☆ぎゅうにゅう
☆ししゃもフライ
☆ひじきにいために
☆だいこんのみそしる

<ししゃもフライ>
ししゃもは、わかさぎによく似ている全長15センチで細長(ほそなが)く銀色(ぎんいろ)の魚です。秋になると産卵(さんらん)のために北海道(ほっかいどう)の十(と)勝川(かちがわ)などに上(のぼ)ってくるので、このころよくとれます。頭から骨ごと食べられる魚なので、骨や歯を丈夫(じょうぶ)にする働きがあります。
給食では、月に1回、ししゃもを献立に取り入れています。
今日はししゃものフライにしました。