ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

メッセージ欄

2009年9月の日記

2009/09/18(金) 9月18日(金)きょうのこんだて

0909181211451.jpg☆あげパン(シナモン)
☆ぎゅうにゅう
☆はっぽうさい
☆ヨーグルトあえ

<ぎゅうにゅう>
時々、牛乳の飲み残しがあります。どうして給食では毎日、牛乳が出るのでしょうか?牛乳には、みなさんの成長に必要なカルシウムがたくさんふくまれています。
骨や歯を丈夫にし、イライラすることもなく、落ち着いて勉強することが出来ます。ゆっくりでよいので、なるべく残さずに飲むようにしましょう。

2009/09/17(木) 9月17日(木)きょうのこんだて

0909171301011.jpg☆チキンピラフ
☆ぎゅうにゅう
☆ビーンズサラダ
☆マカロニスープ

<ビーンズサラダ>
大豆は畑で作られますが、肉や魚と同じくらい血や肉をつくるタンパク質や熱や力のもとになる脂肪がはいっています。長い間日本では、仏教の教えから肉を食べてはいけないことになっていたので、肉のかわりをしていた時もありました。大豆は米とともに日本人の食生活をささえてきた2本柱ともいわれています。

2009/09/16(水) 9月16日(水)きょうのこんだて

0909161217051.jpg☆むぎごはん
☆ぎゅうにゅう
☆とうがんとぶたにくのカレーに
☆えのきスープ
☆れいとうみかん

<とうがん>
冬瓜は冬の瓜と漢字で書きますが、夏にとれる野菜です。収穫した後も、冬まで保存できるところから、冬瓜と名付けられました。今日は、とんがんとじゃがいもと豚肉を和風カレー味の煮物にしました。冬瓜のあっさりとした味を味わいましょう。

2009/09/15(火) 9月15日(火)きょうのこんだて

0909151213251.jpg☆むぎごはん
☆ぎゅうにゅう
☆にくじゃが
☆なすのみそしる
☆なっとう

<なっとう>
なっとうは「だいず」から作られる食品です。だいずをなっとうきんによって
発酵させた日本の食品です。なっとうには、たんぱく質やビタミン、食物センイが豊富でお腹をととのえてくれる働きもあります。また、食中毒菌のOー157(おーいちごうなな)を抗菌する働きがあります。
じょうずに「はし」を使ってたべましょう。

2009/09/14(月) 9月14日(月)きょうのこんだて

0909141212231.jpg☆むぎごはん
☆ぎゅうにゅう
☆がんものにつけ
☆ごまあえ
☆かきたまみそしる
☆のりつくだに

<ごまあえ>
ごまには、鉄分・カルシウムなど大切な栄養素が、豊富にふくまれている食品で
中国では薬として使われています。
ごまには、黒ごま・白ごま・金色ごまの三種類があります。
たくさん食べられる食品ではありませんが、健康の為に毎日少しずつでもたべたい食品です。今日は、ねりごまを使って「こまつなとキャベツのごまあえ」にしました。