ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

メッセージ欄

2010年10月の日記

2010/10/29(金) 10月29日(金)きょうのこんだて

1010291204451.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆さんまのきびとうに
☆やさいのピーナッツあえ
☆とんじる

<さんまのきびとうに>
さんまは秋にとれる細長い魚です。江戸時代にたくさんとれ、よく食べられるようになりました。さんまの血合いと言われる身の赤い部分には、血を作るビタミンを多く含みます。また、脂肪の中には、血液の中をきれいにする「エイコサペンタエンサン」がふくまれています

2010/10/28(木) 10月28日(木)きょうのこんだて

1010281215541.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆エビカツ
(手作りソース)
☆ポテトサラダ
☆コーンスープ
☆のりつくだに

<2年1組オリジナル献立>
今日は2年1組のオリジナル献立です。2年1組では、えびが人気でした。
体にいいもの、にがてなものを取り入れた献立にしました。
いろいろな野菜も取り入れてあります。

2010/10/27(水) 10月27日(水)きょうのこんだて

1010271159571.jpg☆ちゅうかどん
(むぎいりごはん)
☆ぎゅうにゅう
☆ビーンズサラダ
(フレンチドレッシング)
☆みかん

<中華丼>
『中華丼』は豚肉やいかと、色々な野菜を炒めて中華風に味付けをして、ごはんにかけて『どんぶり』にして食べます。別付けの『うずらの卵』も忘れないで、上にのせて一緒に食べてくださいね。

2010/10/26(火) 10月26日(火)きょうのこんだて

1010271207071.jpg☆カレーピラフ
☆ぎゅうにゅう
☆ごぼうサラダ
☆ポテトスープ

<ごぼうサラダ>
今日のサラダは、秋から冬にかけてが旬のごぼうを使ったサラダです。
ごぼうは、世界で日本のみ作物として食べられている野菜です。ごぼうには、お腹のそうじをしてくれる「食物センイ」が多くふくまれています。また、江戸時代の書物に「つかれた時はごぼうをたべる」とあるように つかれをとってくれる野菜といわれています。
はごたえのあるサラダなので、よくかんでたべましょう

2010/10/22(金) 10月22日(金)きょうのこんだて

1010221220431.jpg☆チリドック
(ごまパン)
☆ぎゅうにゅう
☆キャベツソテー
☆あきあじシチュー

<あきあじシチュー>
今日は、秋が旬のたべもの「さつまいも」と「しめじ」そして「とりにく」を使ったシチューです。世界中でもっとも多くの民族に食べられているのが鶏肉だといわれており、日本で鶏肉が食べられるようになったのは江戸時代の終わりごろだと言われています。
全国では、名古屋コーチンや薩摩、比内鶏などがおいしいと有名です