ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

メッセージ欄

2010年9月の日記

2010/09/30(木) 9月30日(木)きょうのこんだて

1009301210461.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆さかなのカリコロあげ
☆こまつなのにびたし
☆たまねぎとワカメのみそしる
☆のりふりかけ

<みそ汁>
日本に初めて、みそ汁が登場したのは室町時代と言われています。みそは、平安時代から野菜などの食材につけて食べたり、そのままなめたりして食べられてきました。
鎌倉時代には、みそをすりつぶして溶かした汁が飲まれるようになり、これがみそ汁の一番最初だと言われています。
室町時代に入り、庶民の間にもみそ汁が広まりました。
江戸時代、38歳前後までしか生きられない時代に徳川家康は75歳まで長生きしました。長生きの秘訣はたくさんの実を入れた みそ汁 を毎日食べていたからだと言われています。

2010/09/29(水) 9月29日(水)きょうのこんだて

1009291212081.jpg☆こくとうロールパン
☆ぎゅうにゅう
☆ラザニア
☆いそべポテト
☆やさいスープ

<ぎゅうにゅう>
牛乳はもともと牛が子牛を育てるためのものでしたが、人と牛の長い歴史の中で人が飲むための乳をしぼる乳牛が飼育されるようになりました。牛乳は人間の母乳に成分が近く、人間の体に必要な栄養のほとんどがバランス良くふくまれていす。アメリカでは「神が人間にくれた最も完全に近い食品」と言われるほどです。育ち盛りの皆さんは、1日2〜3本飲みたいものです。のどが渇いたときは、進んで牛乳を飲みましょう。

2010/09/28(火) 9月28日(火)きょうのこんだて

1009281216221.jpg☆こんぶごはん
☆ぎゅうにゅう
☆オムレツのやさいあんかけ
☆じゃがいものみそしる
☆ブルーベリーゼリー

<オムレツのやさいあんかけ>
卵は毎日食べた方がよい食品です。血や肉を作ってくれるたんぱく質がたくさんはいっている赤のなかまです。今日はオムレツにしました。ケチャップソースをかけて、食べましょう。赤ワインが隠し味に入っていますので、いい香りとおいしさがアップします。     

2010/09/27(月) 9月27日(月)きょうのこんだて

1009271222451.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆とうがんとぶたにくのカレーに
☆えのきスープ
☆れいとうみかん
☆さけふりかけ

<とうがんのカレーに>
冬瓜は冬の瓜と漢字で書きますが、夏にとれる野菜です。収穫した後も、冬まで
保存できるところから、冬瓜と名付けられました。今日は、とんがんとじゃがいもと豚肉を和風カレー味の煮物にしました。

2010/09/24(金) 9月24日(金)きょうのきゅうしょく

1009271020151.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆にくじゃが
☆だいこんのみそしる
☆なっとう