ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

メッセージ欄

2011年2月の日記

2011/02/10(木) 2月10日(木)きょうのこんだて

1102101211561.jpg☆チキンカレー
(げんまいごはん)
☆ぎゅうにゅう
☆ビーンズサラダ
☆りんごゼリー

<ビーンズサラダ>
みなさんは、ふだん豆を食べていますか?給食では、家庭で、なかなか食べることが少なくなってきた「豆料理」をよく出すようにしています。それは、豆には、いろいろな栄養がふくまれているからです。現代の日本人に一番不足している「食物センイ」もたくさんふくまれています。近年、日本人の大腸がんがふえています。そのため、給食でも食物センイの摂取量をきめて、たくさんとれるような献立にしています。

2011/02/09(水) 2月9日(水)きょうのこんだて

1102091218301.jpg☆じゃこごはん
☆ぎゅうにゅう
☆さといもコロッケ
☆ごもくきんぴら
☆はくさいのみそしる

<さといもコロッケ>
里芋は、日本でもっとも古い野菜の一つで、さいばいの始まりは古すぎて分らないほどです。日本人の祖先が日本にやってきたときに、一緒にやってきたともいわれています。里芋という名は、山いもが山に自然にできるいもなのに対して、里の畑で作るいもなので「里のいも」とよばれたことからつきました。

2011/02/08(火) 2月8日(火)きょうのこんだて

1102081203021.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆やきししゃも
☆やさいのピーナッツ
☆すいとんじる
☆のりつくだに

<やきししゃも>
私たちの体は頭や首、背骨、手足の指などみんな骨でささえられています。骨が弱いと骨折しやすくなります。また、歯が弱いと食べ物をしっかりかむことができません。歯と骨はどちらも「カルシウム」でつくられています。カルシウムは牛乳・海草・魚に多くふくまれます。今日のこんだてのやきししゃもにもカルシウムがたくさんはいっています。頭からしっぽまで食べてじょうぶな骨と歯を作りましょう

2011/02/07(月) 2月7日(月)きょうのこんだて

1102071203301.jpg☆むぎいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆ちくぜんに
☆だいこんのみそしる
☆なっとう

<なっとう>
納豆は、大豆を発酵させて作った食べ物です。 納豆はとても体に良い食品です。どのように良いかと言うと、血管をしなやかにしたり、骨を強くしたり、怖い病気のガンを予防したり、おなかの調子を整えてくれます。こんなにたくさんすばらしいパワーのある食べ物です。

2011/02/04(金) 2月4日(金)きょうのこんだて

1102041242401.jpg☆げんまいいりごはん
☆ぎゅうにゅう
☆とうふのチリソースに
☆チンゲンサイのソテー
☆ワンタンスープ

<とうふのチリソースに>
大豆から作られた豆腐は、食べた分がほとんど無駄なく栄養になり、その消化吸収率は95パーセントです。とうふは大豆に水を加えて、すりつぶし、加熱してから布でこします。こした汁にカルシウム塩を加えて凝固させて作ります。このときの絞りかすがおからです。
今日は、豆腐をピリッと辛いチリソースで味付けした豆腐のチリソースです。