ようこそゲストさん

南小学校の給食

2010/12/22(水) 12月22日(水)

1012221329201.jpg☆献立☆
・牛乳
・チキンピラフ
・オムレツの野菜あんかけ rainbow
・しめじスープ  
・デザート

☆ポイント☆
  bell オムレツ bell
 卵は、平安時代の頃から食べられていました。よく食べるようになったのは、
明治時代の少し前です。卵焼きなどの料理が出来たのは、江戸時代のころで
す。 この時代は、牛乳も卵も病人のための食品として貴重で高価なものでした。オムレツにケチャップソースをかけて食べましょう。
  bell 冬至について bell
 12月22日は冬至です。一年中で昼が一番短く、夜が一番長い日です。この冬至に、「ゆず湯」に入り、「冬至かぼちゃ」を食べる風習が日本にはあります。「かぼちゃ」は、厄除けになる、病気にならないと言われています。実際にかぼちゃには、カロチンやビタミンが多く含まれています。冬にビタミンなどの供給源が不足した時代はかぼちゃは貴重なものだったといえます。
この時季、暮れからお正月にかけてたくさん家庭での行事が、あります。