ようこそゲストさん

南小学校の給食

メッセージ欄

2009年5月の日記

2009/05/14(木) 5月14日 木

0905141238281.jpg牛乳
ごはん
かつおと大豆のナッツあえ
煮びたし
豚汁


かつお
鰹の最高時速は270㎞ととても早く、好物の鰯を追って春になると太平洋を三陸沖まで北上し秋にはUターンをして再び太平洋に戻ってきます。昔からなじみのふかい魚で、古い本の中にも出てきます。かつおは大きな魚なので魚店では切り身で売っていることが多いです。また、しま模様の鮮やかな物がおいしいです。

2009/05/13(水) 5月13日 水

0905131318431.jpg牛乳
中華めん
ちゃんぽんスープ
桜えびしゅうまい
中華いため
ニューサマーオレンジ


さくらえび
桜エビは車エビににた小型のえびです。半透明で淡紅色なので桜エビと呼ばれています。桜エビは全国では駿河湾でしかとれないえびで、味と香りがよく静岡県自慢の特産品です。桜エビは主に由比蒲原沖でとれます。きょうはこのえびを材料に使ったしゅうまいです。

2009/05/13(水) 5月12日 火

牛乳
じゃこ飯
ちくわの磯辺あげ
おひたし
みそ汁


ちりめんじゃこ
おひたしの中に入っているのは、ちりめんじゃこと言われ、カタクチイワシや、マイワ
シの子供を塩水でゆでてから、かんそうしたものです。骨ごと食べられるのでカルシウムがたくさんとれます。カルシウムは体をつくる働きや、体の調子を整え、骨や歯をじょうぶにしてくれます。

2009/05/11(月) 5月11日 月

0905111217571.jpg牛乳
ごはん
焼き肉
ワカメスープ
りんごゼリー


わかめ
今日は、わかめスープです。わかめには、カルシウムやミネラルがたくさん入っています。みなさんは、海そうを毎日食べていますか?海そうはミネラルがたくさんはいっているので体の調子を良くしてくれる働きがあります。毎日食べるようにしましょう。

2009/05/08(金) 5月8日 金

0905081211331.jpg牛乳
グリンピースごはん
じゃが芋の含め煮
みそ汁
ニューサマーオレンジ


グリンピース
グリンピースの旬は5~6月で、この時期が一番おいしいです。昔からこの時期にグリンピースを塩味で炊き込むごはんは、季節の料理として食卓に出ました。さやから一粒
一粒豆を取り出して使います。生で料理できるのはこの季節だけです。少し青くささが嫌いだと言う人もいますが、これはグリンピースの春の香りです。
Loading...