ようこそゲストさん

北小学校の給食

メッセージ欄

2011年2月の日記

2011/02/28(月) 今日の給食

1102281212331.jpg今日の献立
ビビンバ
牛乳
白菜スープ
味付小魚

献立のポイント
キャベツの原産地は地中海沿岸です。江戸時代にオランダ人が長崎に来たときに伝わりました。日本では「たまな」「かんらん」とも呼ばれています。地元生産農家でも、サラダにおいしいやわらかいキャベツや煮物などにおいしい硬めのキャベツなど料理にあわせた種類のキャベツの栽培されています。
キャベツは、胃の調子を整えたり貧血をふせぐ働きがあります。新鮮で栄養価の高い地元の野菜を食べましょう。




2011/02/25(金) 今日の給食

1102251203311.jpg今日の献立
ちゃんぽんめん
牛乳
餃子
胡麻和え
みかん

献立のポイント
ちゃんぽんめん
ちゃんぽんめん』は長崎県の郷土料理で具だくさんな、めん料理です。『ちゃんぽん』というのは混ぜ合わせるという意味なので、肉や野菜などをめんと一緒に煮込んだもの、というのがこの名の由来だといえます。

2011/02/24(木) 今日の給食

1102241213171.jpg今日の献立
コーンピラフ
牛乳
ポテトサラダ
ミネストローネスープ
みかんミルクデザート

献立のポイント
ミネストローネスープ
じゃがいもは16世紀ごろ南アメリカからヨーロッパに伝えられましたが見慣れないじゃがいもは最初うけいれられませんでした。ところが18世紀になるとヨーロッパは大凶作に襲われ、冷害にもめげず収穫されるじゃがいもが脚光を浴びました。ヨーロッパからインドそしてジャガルタに伝わり、日本には江戸時代のはじめごろジャガルタから長崎に伝わりました。

2011/02/21(月) 今日の給食

1102211223161.jpg今日の献立
ごはん
牛乳
魚とさつまいもの揚げ煮
お浸し
みそ汁
菊花みかん

献立のポイント
ぽんかん
ぽんかんは原産地はインドで、台湾から鹿児島に伝わりました。鹿児島県、宮崎県、高知県などごく限られた土地でしか作られておらず、生産量も少ないです。皮が柔らかいのでむきやすく、味も香りも良いので人気があります。

2011/02/18(金) 今日の給食

1102181208281.jpg今日の献立
ふるさと給食の日献立
ご飯
のりふりかけ
牛乳
三島コロッケ
きんぴら
かき玉みそ汁
菊花みかん

献立のポイント
きんぴら
ごぼうは平安時代に中国から朝鮮半島経由で薬草として日本に伝わりました。平安中期には宮廷の献立にごぼうの記述があるのでこの頃から野菜として食べられていたそうです。現在一般の家庭で食べられているのは根が細くて長い「滝野川ごぼう」という種類です。今日は、ごぼうの代表的な料理のきんぴらにしました。