ようこそゲストさん

北小学校の給食

メッセージ欄

2011年10月の日記

2011/10/12(水) 今日の給食

1110130846461.jpg今日の献立
ご飯
牛乳
さんまの蒲焼
胡麻和え
豚汁
菊花みかん

献立のポイント
さんまの蒲焼
さんまは秋にとれる細長い魚です。江戸時代にたくさんとれ、よく食べられるようになりました。さんまの血合いと言われる身の赤い部分には、血を作るビタミンを多く含みます。また、脂肪の中には、血液の中(なか)をきれいにする「エイコサペンタエンサン」がふくまれています

1110130846462.jpg1年生保護者対象試食会
11:40〜 受付
       挨拶(教頭)
11:45〜 学校給食の目的や北小の給食の重点目標と献立等について(栄養士)12:10〜 給食参観(1年生各教室)
12:35〜 ランチルームで給食試食

給食参観風景  
1110130846453.jpg参加者アンケート集計
1・今回の企画はいかがでしたか?
参加者全員の方が「良かった」と回答。
2・今後もこのような企画は必要ですか?
「どちらでも」の回答が1名、他の参加者は「必要」と回答
この集計をもとに、来年度の計画を検討します。

試食会風景

2011/10/11(火) 今日の給食

1110111413171.jpg今日の献立
旬の献立
栗ご飯
牛乳
厚揚げの野菜あんかけ
すましじる
みかん

献立のポイント
日本(にほん)の栗(くり)は『ニホングリ』という品種(ひんしゅ)で、日本(にほん)と朝鮮(ちょうせん)半島(はんとう)南部(なんぶ)が原産地(げんさんち)です。ニホングリは渋皮(しぶかわ)が離れにくく(はな       )、果肉(かにく)が割れやすく(わ    )、風味(ふうみ)が良い(よい)のが特徴(とくちょう)です。街角(まちかど)でよく見かける(み   )焼いた(や  )"甘栗(あまぐり)"は、小型(こがた)で渋皮(しぶかわ)がむきやすく、果肉(かにく)がしまっていて甘味(あまみ)が強い『中国(ちゅうごく)ぐり』です。今日(きょう)は『ニホングリ』を一緒(いっしょ)に炊き込んだ(たこ )『栗(くり)ごはん』です。

2011/10/07(金) 今日の給食

1110071212401.jpg今日の献立
ご飯
牛乳
鯖のおろしかけ
切り干し大根と豚肉の炒め物
味噌汁
ご飯

献立のポイント
鯖のおろしかけ
さばは日本(にほん)各地(かくち)の沿岸(えんがん)で広く(ひろ  )分布(ぶんぷ)しています。まさばは「秋(あき)さば」という言葉(ことば)があるように、10月(    がつ)から12月(    がつ)くらいが、一番(いちばん)脂(あぶら)がのっていておいしいといわれています。今日(きょう)は、さばのおろしかけにしました。

2011/10/05(水) 今日の給食

1110051219031.jpg今日の献立
ご飯
牛乳
大豆入りマーボードウフ
じゃがいもの中華サラダ
りんご

献立のポイント
今日は中華サラダのじゃがいもを細千切りにして油でカリッと揚げてから、野菜とあわせました。
りんご
世界中(せかいじゅう)で食べられて(た   )いるりんご。品種(ひんしゅ)改良(かいりょう)がさかんで、今(いま)までに2万(まん)5000品(ひん)種(しゅ)以上(いじょう)も報告(ほうこく)されています。日本(にほん)でもっとも生産量(せいさんりょう)が多い(おお )品種(ひんしゅ)は「ふじ」です。そのほか、1kg(  キロ)以上(いじょう)もの大きな(おお   )実(み)をつける「世界一(せかいいち)」や35g(  グラム)程度(ていど)の小さな(ちい   )実(み)をつける「アルプス乙女(おとめ)」といったかわったものもあります。青森県(あおもりけん)や長野県(ながのけん)、岩手県(いわてけん)などの寒い(さむ )地域(ちいき)で生産(せいさん)が盛ん(さか  )です。

2011/10/03(月) 今日の給食

1110031207051.jpg今日の献立
親子丼
牛乳
味噌汁
ミルクプリン

献立のポイント
親子丼
卵は、私たちにとって、身近な栄養(食品であり、保存性にもすぐれています。また、安く、価格の変動がほぼないことから、「物価の優等生」ともいわれてきました。