ようこそゲストさん

北小学校の給食

メッセージ欄

2014年12月の日記

2014/12/12(金) 今日の献立

1412121341381.jpg・牛乳
・うどん
・うどん汁
・ひじきのかき揚げ
・三色あえ
・昆布の煮付け
・みかん
♪献立のポイント♪
うどんは、小麦粉に塩水を加えよくこねて作ります。
奈良時代に中国から伝えられ、全国に広まるうちに、いろいろな形に変化しました。そうめんや冷や麦も同じ原料から作りますが作り方や太さに違いがあります。今日は、ひじき・玉葱・グリンピース・さつま芋・ごま・などたくさんの種類の食品を合わせてかき揚げを作りました。うどんとかき揚げを合わせて食べましょう。
1412121341382.jpg☆主な食材の産地☆
・にんじん(三島産)
・根深ねぎ(三島産)
・ひじき(駿河湾産)
・きゃべつ(三島産)
・きゅうり(伊豆の国市産)
・みかん(浜松の三ヶ日産)

2014/12/11(木) 今日の献立

1412121329121.jpg・親子丼
・牛乳
・味噌汁
・手作りスイートポテト
♪献立のポイント♪
今日のスイートポテトは蒸したさつま芋に、バター・牛乳・卵・砂糖をさっくりと混ぜ合わせねりマドレーヌカップに入れ表面につやだしの卵水をぬりオーブンで焼き上げました。
1412121329122.jpg☆主な食材の産地☆
・ほししいたけ(愛媛県産)
・きゃべつ(三島産)
・さつま芋(三島産)
・にんじん(千葉県産)
・たまねぎ(北海道産)

2014/12/10(水) 今日の献立

1412101237401.jpg・ご飯
・牛乳
・魚のからしマヨネーズ焼き
・ごまあえ
・具だくさん汁
♪献立のポイント♪
今日のみそ汁には、たくさんの野菜が入っているので、いろいろな種類の食品を取ることができます。また、ごぼう・こんにゃく・だいこん・にんじん・しめじ・生揚げ・葉ねぎなど具がたくさん入っているので汁物の塩分を少なくすることができます。残さず食べましょう。
1412101237402.jpg☆主な食材の産地☆
・小松菜(三島産)
・白菜(三島産)
・大根(三島産)
・しめじ(三島産)
・葉ねぎ(三島産)

2014/12/09(火) 今日の献立

1412091241281.jpg・ご飯
・昆布の佃煮
・牛乳
・揚げ出し豆腐の野菜あんかけ
・味噌じゃがバター
・すまし汁
♪献立のポイント♪
豆腐は大豆から作られています。豆腐は消化が良く、大豆の栄養素を引き継いだ、すぐれた加工品です。今日は豆腐を油で揚げた揚げ出し豆腐に野菜あんかけをかけて食べましょう。
1412091241282.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃが芋(北海道産)
・たまねぎ(北海道産)
・にんじん(三島産)
・こまつな(三島産)
・ほししいたけ(愛媛県産)

2014/12/08(月) 今日の献立

1412081317521.jpg・ご飯
・牛乳
・鯖の香味焼き
・小松菜のおひたし
・豚汁
・みかん
♪献立のポイント♪
さばは日本各地の沿岸で広く分布しています。まさばは「秋さば」という言葉があるように、10月から12月くらいが、一番脂がのっていておいしいといわれています。今日は、さばの香味焼きにしました。
1412081317522.jpg
☆主な食材の産地☆
・小松菜(三島産)
・しめじ(三島産)
・にんじん(三島産)
・大根(三島産)
・里芋(三島産)
・葉ねぎ(三島産)
1412081317513.jpg今日は三島市の食育推進事業での「学校給食地域絆づくり交流事業」が行われました。広報三島で給食の試食希望を呼びかけて80名の方々がランチルームで試食をおこないました。学校給食の紹介や家族団らんの日の啓発や箱根西麓三島野菜の紹介や健口体操などが行われました。