ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

メッセージ欄

2017年2月の日記

2017/02/06(月) 2月6日の給食

1702061153011.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆さけときのこのピラフ
 ☆プレーンオムレツ
 ☆キャベツのソテー
 ☆ポテトスープ

さけは、川で生まれ海に下ったのち産卵のために再び川に戻ってきます。さけは、1メートルくらいの大きさになります。さけの身の色は、アスタキサンチンという色素によるもので、熱にも強く加熱しても赤い色は、消えません。旬は、夏のはじめと秋から冬です。今日は、きのこと一緒に炊き上げてピラフにしました。
☆主な食材の産地☆
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・じゃがいも(北海道)
 ・キャベツ(三島市)
 ・こまつな(静岡県)
 ・しめじ(三島市)
1702061153012.jpg

2017/02/03(金) 2月3日の給食

1702031204181.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆菜飯
 ☆いわしの梅煮
 ☆煮浸し
 ☆すまし汁
 ☆福豆

2月3日は、節分です。節分とは、季節の分かれ目の意味があり、冬から春になる時期をさし、昔から厄除けの行事が行われていました。節分には、豆まきをして、まいた豆を年の数だけ食べるという習慣があります。ひいらぎの枝に、イワシの頭をさし、家の入口や台所に祭っておくことで、鬼が家の中に入れないようにする習慣もあります。
☆主な食材の産地☆
 ・ほうれんそう(三島市山田地区)
 ・はくさい(三島市)
 ・えのきたけ(長野県)
 ・葉ねぎ(三島市)
 ・にんじん(愛知県)
1702031204182.jpg

2017/02/02(木) 2月2日の給食

1702021204211.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆チンジャオロース
 ☆豆腐とチンゲンサイのスープ
 ☆いちご

チンジャオロースには、ピーマンがはいっています。辛みがないように改良したとうがらしの仲間です。とうがらしを意味するフランス語の「ピマン」から「ピーマン」と呼ばれるようになったといわれています。ピーマンは、苦手な野菜の名前としてあがることが多いですが、炒めたり、煮たり、切り方を繊維と平行に切ったりすることで、苦みや青臭さを少なくすることができます。
☆主な食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・いちご(伊豆の国市)
 ・チンゲンサイ(静岡県)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・牛肉(静岡)
1702021204212.jpg

2017/02/01(水) 2月1日の給食

1702011158561.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆玄米入りごはん
 ☆カレー
 ☆こんにゃくサラダ
 ☆デコポン

カレーが日本に伝わったのは、幕末の開港以後と言われています。今では、みんなが好きな料理の一つだと思います。カレーは、カレールウを使ってつくることが多いすが、煮込むだけで簡単につくることができるカレールウは、実は、日本で発明されたものです。カレー粉に調味料を加えて固形状にしたもので、今では、世界中で使われています。

☆主な食材の産地☆
 ・デコポン(熊本県)
 ・じゃがいも(北海道)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・キャベツ(三島市)
 ・ぎゅうにく(静岡県)
1702011158562.jpg