ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2015年1月の日記

2015/01/16(金) きょうのこんだて

1501161304451.jpg**こんだて**
牛乳
カレーうどん
(平うどん)
キャベツ入りつくね
小松菜のアーモンド炒め
♪献立のポイント♪
小松菜は、冬の野菜です。私たちがすんでいる三島市では、ハウス栽培でも1年中おいしい小松菜がつくられています。ほうれん草とならんで、緑のこい野菜でカゼを予防してくれる働きがあります。また、野菜の中でも「カルシウム」と「鉄分」が一番多くふくまれているのが小松菜です。
☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島市)
・小松菜(三島市)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(佐野地区)
・葉ねぎ(三島市)
1501161304452.jpg

2015/01/15(木) きょうのこんだて

1501151242081.jpg**こんだて**
牛乳
すきやきごはん
オムレツの野菜あんかけ
すまし汁
みかん
♪献立のポイント♪
私たちが普段食べている肉は、「ぶたにく」「とりにく」「ぎゅうにく」の三種類です。肉は、主に体をつくる「あかの食品」ですがそれぞれに特徴があります。ぶたにくは、タンパク質の他に「ビタミンB」をふくみ、たまねぎやにんにく、にらなどと一緒に食べると疲れをとってくれます。とりにくは、他の肉に比べて脂肪が少なく、質のよいたんぱくしつがふくまれています。今日の、たきこみごはんに使っている 牛肉は、鉄分が多くふくまれているので「貧血」を予防する効果があります。
☆主な食材の産地☆
・たまねぎ(北海道)
・しめじ(三島市)
・ピーマン(宮崎県)
・にんじん(佐野地区)
・葉ねぎ(三島市)
1501151242072.jpg

2015/01/14(水) きょうのこんだて

1501141250411.jpg**こんだて**
牛乳
玄米食パン
ポークビーンズ
フレンチサラダ
りんご
♪献立のポイント♪
ポークビーンズの「ポーク」はぶたにく、「ビーンズ」は豆のことです。
豚肉にはビタミンB1がたくさんあるので疲れているときや、食よくがなくイライラしているときに食べると効果があります。玉ねぎなどといっしょに調理してたべるとビタミンB1がより効率よくとれます。今日の「ポークビーンズ」にも玉ねぎが入っています。
☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・たまねぎ(北海道)
・キャベツ(三島市)
・にんじん(三島市)
・レタス(三島市
1501141250412.jpg

2015/01/13(火) きょうのこんだて

1501131242091.jpg**こんだて**
牛乳
麦入りご飯
ししゃもの竜田揚げ
五目きんぴら
豚汁
♪献立のポイント♪
日本人に不足しているのはカルシウムです。カルシウムが多く含まれ吸収もよいのは牛乳をはじめとした乳製品です。1日のなかで牛乳、チーズ、ヨーグルトなどを意識して食べましょう。又、カルシウムの吸収をよくするためにはビタミンDの多い食品を食べたり、太陽にあたったり、また、レモン、梅干し、酢などを食べると胃液の分泌をうながしカルシウムの吸収を高めます。今日の給食の「ししゃも」にも、たくさんカルシウムがふくまれています。
☆主な食材の産地☆
・だいこん(三島市)
・さつまいも(佐野地区)
・しめじ(三島市)
・にんじん(三島市)
・葉ねぎ(三島市)
1501131242092.jpg

2015/01/09(金) きょうのこんだて

1501091250581.jpg**こんだて**
牛乳
麦入りご飯
魚のカリコロあえ
おひたし
大根のみそ汁
♪献立のポイント♪
今日の「おひたし」には、白菜を使っています。白菜は大部分が水分ですが、栄養バランスに優れた野菜です。特にカリウムが多く含まれ、塩分を体外に排出する効果があります。カリウムは、煮るとスープの中に溶け出す性質があり、塩分のとりすぎが気になるときは、スープ料理の食材に白菜を加えると効果的です。また、淡白な味で低カロリーなので、どんな味付けにも合い、毎日の食生活に心強い野菜です。
☆主な食材の産地☆
・大根(三島市)
・ほうれん草(三島市)
・はくさい(茨城県)
・にんじん(三島市)
・葉ねぎ(三島市)
1501091250582.jpg