ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2016年2月の日記

2016/02/29(月) きょうのこんだて

1602291413231.jpg**こんだて**
牛乳
麦入りご飯
鮭のマスタード焼き
切り干し大根の煮物
甘藷のみそ汁
♪献立のポイント♪
さけは、川で生まれ海に下ったのち産卵のために再び川に戻ってきます。1メートルくらいの大きさになります。さけの身の色はアスタキサンチンという色素によるもので熱にも強く加熱しても赤い色は消えません。旬は、初夏と秋から冬です。今日は、さけにつぶマスタード入りマヨネーズをのせてオーブンで焼きました。
1602291413232.jpg☆主な食材の産地☆
・さつまいも(佐野地区)
・たまねぎ(北海道)
・切り干し大根(宮崎県)
・インゲン(沖縄県)
・パセリ(静岡県)

2016/02/26(金) きょうのこんだて

1602261239501.jpgrainbowこんだてrainbow
牛乳
麦入りご飯
シーフードカレー
ビーンズサラダ
(フレンチドレッシング)
みかん
♪献立のポイント♪
今日のカレーは「えび」と「ほたて」をつかった「シーフードカレー」です。ほたては、北海道、東北、サハリン近海、オホーツク海など寒い地方の海に分布し、天然のものは砂底に生息しています。最近では、天然ものが減少し、養殖ものが多くなりました。養殖のものはいかだにつるした縄に種をつけて養殖しています。 
1602261239492.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(三島市)
・きゅうり(宮崎県)
・キャベツ(三島市)

2016/02/25(木) きょうのこんだて

1602261002011.jpg**こんだて**
牛乳
里芋ごはん
ししゃもフライ
蒸しキャベツ
(ごまソース)
豚汁
♪献立のポイント♪
私たちの体は頭や首、背骨、手足の指などみんな骨でささえられています。骨が弱いと骨折しやすくなります。また、歯が弱いと食べ物をしっかりかむことができません。歯と骨はどちらも「カルシウム」でつくられています。今日のししゃもフライにもカルシウムがたくさんはいっています。頭からしっぽまで食べてじょうぶな骨と歯を作りましょう。
1602261002012.jpg☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島市)
・だいこん(三島市)
・葉ねぎ(三島市)
・さといも(三島市)
・にんじん(三島市)

2016/02/24(水) きょうのこんだて

1602241250571.jpg**こんだて**
牛乳
麦入りご飯
豆腐のチリソース煮
ワンタンスープ
ミルクプリン
♪献立のポイント♪
今日の「ワンタンスープ」には白菜が入っています。白菜は冬が旬の野菜です。原産地は中国で、およそ100年くらい前に中国へ渡った日本の兵隊が種を持ち帰りました。白菜は霜に当たると甘みと風味がまします。ビタミンCとカルシウムを多く含んでいて、体の調子を良くする働きがあり、緑の仲間の食品です。
1602241250572.jpg☆主な食材の産地☆
・はくさい(三島市)
・チンゲンサイ(静岡県)
・葉ねぎ(三島市)
・にんじん(三島市)
・たけのこ(静岡県)

2016/02/22(月) きょうのこんだて

1602221223081.jpg**こんだて**
牛乳
麦入りご飯
チーズハンバーグ
野菜ソテー
豆腐のみそ汁
富士山ゼリー
♪献立のポイント♪
ハンバーグは、ひき肉にパン粉や卵、炒めた玉ねぎに調味料を加え、混ぜあわせ、楕円形にまとめた料理です。ハンバーグのもととなる料理は、ドイツのドッチェス・ビーフシュテーキと呼ばれる料理です。ドイツのハンブルグという都市の料理なので、ハンブルグステーキと呼ばれそれがハンバーグステーキと呼ばれるようになりました。今日は、ハンバーグにマッシュルーム、玉葱、すりごまをくわえたトマトソースをかけてチーズをのせて焼いた「チーズハンバーグ」にしました。
1602221223072.jpg☆主な食材の産地☆
・ほうれんそう(三島市)
・キャベツ(三島市)
・たまねぎ(北海道)
・葉ねぎ(三島市)
・マッシュルーム(静岡県)