ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2016年3月の日記

2016/03/16(水) きょうのこんだて

1603161435241.jpg*卒業おめでとう献立*
牛乳
赤飯(ごま塩)
えびフライ
(ごまソース)
小松菜のソテー
すまし汁
いちごのケーキ
♪献立のポイント♪
今日は、6年生の「卒業おめでとうこんだて」です。おめでたい日にたく「おせきはん」と「エビフライ」にしました。赤飯はもち米にあずきや、ささげ、を混ぜて蒸したご飯です。あずきなどの汁で赤くなるので赤飯といいます。赤飯はお祝いの食事には欠かすことができないものです。食べるときにはごま塩をふりかけます。エビフライは、しっぽの広がり方から、「末広がり」と言って、みなさんの未来がより良く広がっていくように、という意味が込められています。
1603161435242.jpg☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島市)
・しめじ(三島市)
・にんじん(鹿児島県)
・みつば(静岡県)
・もずく(沖縄県)

2016/03/15(火) きょうのこんだて

1603151245391.jpg**こんだて**
牛乳
麦入りご飯
サイコロステーキ
(おろしソース)
磯辺ポテト
豚汁
きよみオレンジ
♪献立のポイント♪
あと少しで今年度の給食も終わりですね。毎日の給食時間には、食べることはもちろん、食事のマナー・衛生面なども勉強しましたね。
食べる前は、きちんと手を洗っていますか?給食当番さんは、責任をもって仕事ができていますか?給食当番以外の人たちは、静かに待つことができていますか?好き嫌いせずなんでも食べていますか?クラスの友達と楽しく食べていますか?今日は、自分がどのように食時間を過ごしてきたのか、一年間を振り返ってみましょう。
1603151245382.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・だいこん(静岡県)
・にんじん(鹿児島県)
・ごぼう(青森県)
・葉ねぎ(三島市)

2016/03/14(月) きょうのこんだて

1603141244421.jpg**こんだて**
牛乳
カレーごはん
ホワイトカレー
福神漬け
ビーンズサラダ
アーモンドフィッシュ
♪献立のポイント♪
よくかんで食べると歯をささえている歯ぐきと、あごの骨がじょうぶになり、歯並びがよくなります。よくかむと、だ液もたくさん出てきます。だ液は口の中の食べかすや、体に悪さをする菌をきれいに流し、虫歯などの病気を予防します。ひとくち30回はかみましょう。今日は、あまりかまずに食べてしまいがちな「カレーライス」とよくかむように豆をつかった「ビーンズサラダ」を組み合わせてあります。
1603141244422.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(鹿児島県)
・しめじ(静岡県)
・キャベツ(静岡県)

2016/03/11(金) きょうのこんだて

1603111240051.jpg**こんだて**
牛乳
麦入りご飯
揚げ出し豆腐の
   チリソースあえ
チンゲンサイとホタテの炒め物
わかめスープ
みかん
♪献立のポイント♪
人の体は、夜眠り、昼活動するように作られています。早寝早起きをして、しっかり朝ごはんを食べることにより、体の健康なリズムがつくられます。また、朝起きて、朝日を浴びることによって頭が目覚め、朝ご飯を食べることにより、体が目覚めます。「早ね、早おき、朝ごはん」で良い1日を送るようにしましょう。 
1603111240052.jpg☆主な食材の産地☆
・チンゲンサイ(茨城県)
・たまねぎ(北海道)
・しめじ(三島市)
・葉ねぎ(三島市)
・みかん(静岡県)

2016/03/10(木) きょうのこんだて

1603101248061.jpg**こんだて**
牛乳
麦入りご飯
さばの香味焼き
青菜とヒジキに煮浸し
ジャガ芋のみそ汁
いちご
♪献立のポイント♪
みなさんは、お箸を上手につかえますか。おはしは鉛筆の持ち方と共通するところがあります。鉛筆を上手に持てるようになったら、もう一本を指にはさみ正しいはしの持ち方を練習しましょう。今日は「さかな」のこんだてなので、はしをじょうずにつかってたべる練習をしてみてください。
1603101248062.jpg☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島市)
・たまねぎ(北海道)
・じゃがいも(北海道)
・葉ねぎ(三島市)
・いちご(静岡県)