ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

2018/03/02(金) きょうのきゅうしょく

1803050856141.jpg**献立**
牛乳
てまきずし(すめし・のり)
ツナそぼろ
なっとう
すましじる
ミニトマト
さんしょくゼリー
♪献立のポイント♪
今日のミニトマトはJA教育活動助成事業により無償でいただいた「三島産」のトマトです。さて、3月3日はひな祭りとして知られています。女の子は3月3日の上巳(じょうし)の節句に、幸せと健やかな成長を祈る儀式をします。現在は、ひな祭りとも言われ雛人形を飾りますが、もともとは人形が身代わりになって邪気をはらうと信じられていたことから、流し雛の儀式が起源となっています。
また、ひな祭りにはちらし寿司や、はまぐりのお吸い物、ひし餅、ひなあられ、甘酒などをいただきます。3月3日学校がお休みなので、3月2日給食で三色ゼリーを用意しました。ひし餅と同じように赤、白、緑の三色となっています。赤は「魔よけ」、白は「清浄」、緑は「健康」を意味します。さらに「白は残雪、緑は若葉、赤は桃の花」と言うように春を表しているとも言われています。
1803050856142.jpg☆主な食材の産地☆
・ミニトマト(三島市) 
・にんじん(三島市)
・なのはな(三島市)
・たまねぎ(北海道)
・なっとう(北海道)