ようこそゲストさん

沢地小学校の給食

メッセージ欄

2009年10月の日記

2009/10/23(金) 10月23日の給食

0910261451521.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *わかめラーメン
  (ちゅうかめん)
 *しらすいりしゅうまい
 *ちゅうかソテー

heartこんだてのポイントheart(お昼の放送)
 <わかめラーメン>
わかめは海藻類の仲間です。ビタミンやミネラルをたくさん含んでいます。
今日はわかめのはいったわかめラーメンです。味わって食べましょう。

2009/10/22(木) 10月22日の給食

0910221339321.jpg0910221339312.jpg0910221339313.jpg
heart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *さけのしおやき
 *こまつなのにびたし
 *ぐだくさんじる
 *くだもの(みかん)

heartこんだてのポイントheart(お昼の放送)
 <こなつなのにびたし>
今日の小松菜は、沢地小の近くの農家の下里さんが届けてくださいました。下里さんの畑では、できるだけ農薬を使わないための工夫をされています。下里さんの畑でとれた小松菜は、とても新鮮で、おいしい小松菜です。今日はしめじとにんじんと一緒に煮浸しにしました。残さずに食べましょう。

2009/10/21(水) 10月21日の給食

0910220957061.jpg0910220957062.jpg
heart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *ちくわのいそべあげ
 *にびたし
 *みそしる
 *こんぶのつくだに

heartこんだてのポイントheart(お昼の放送)
 <ちくわのいそべあげ>
ちくわの磯辺揚げは「やきちくわ」を油で揚げて、あおのりをまぶした料理です。あおのりが磯のかおりを感じさせてくれるため、「磯辺揚げ」という名前がつきました。

2009/10/20(火) 10月20日の給食

0910201434331.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *チキンピラフ
 *ビーンズサラダ
 *ポテトスープ

heartこんだてのポイントheart
 <ビーンズサラダ>
ビーンズサラダには大豆と枝豆の2種類の豆が使われています。この2つの豆はどちらも同じ大豆で、枝豆は大豆をわかいうちに収穫したものです。大豆は畑の肉といわれるくらいたんぱく質を多く含んでいます。たんぱく質は主に体を作る働きがあるので、赤の仲間の食品にはいります。
0910201434332.jpgビーンズサラダを作っているところです。

「よいしょっ」

「よいしょっ」

2009/10/19(月) 10月19日の給食

0910191335431.jpg0910191335432.jpg
heart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *まぐろとさつまいものあげに
 *ごまあえ
 *みそしる
 *ちりめんつくだに

heartこんだてのポイントheart
 <まぐろとさつまいものあげに>
「まぐろ」には「クロマグロ」「ミナミマグロ」「メバチマグロ」「ビンナガマグロ」などの種類があります。中でもクロマグロは体長3メートル、重さ300~600㎏にもなります。まぐろには脳をはたらかせると言われている「DHA」や血液をサラサラにすると言われている「EPA」が多く含まれています。今日は「さつまいも」と「まぐろ」を揚げ煮にしました。


 今日のさつまいもは、下里さんに届けていただきました♪


Loading...