2009年10月の日記
今日のこんだて *ぎゅうにゅう *むぎごはん *さけのしおやき *こまつなのにびたし *ぐだくさんじる *くだもの(みかん)こんだてのポイント(お昼の放送) <こなつなのにびたし>今日の小松菜は、沢地小の近くの農家の下里さんが届けてくださいました。下里さんの畑では、できるだけ農薬を使わないための工夫をされています。下里さんの畑でとれた小松菜は、とても新鮮で、おいしい小松菜です。今日はしめじとにんじんと一緒に煮浸しにしました。残さずに食べましょう。
今日のこんだて *ぎゅうにゅう *むぎごはん *ちくわのいそべあげ *にびたし *みそしる *こんぶのつくだにこんだてのポイント(お昼の放送) <ちくわのいそべあげ>ちくわの磯辺揚げは「やきちくわ」を油で揚げて、あおのりをまぶした料理です。あおのりが磯のかおりを感じさせてくれるため、「磯辺揚げ」という名前がつきました。
今日のこんだて *ぎゅうにゅう *むぎごはん *まぐろとさつまいものあげに *ごまあえ *みそしる *ちりめんつくだにこんだてのポイント <まぐろとさつまいものあげに>「まぐろ」には「クロマグロ」「ミナミマグロ」「メバチマグロ」「ビンナガマグロ」などの種類があります。中でもクロマグロは体長3メートル、重さ300~600㎏にもなります。まぐろには脳をはたらかせると言われている「DHA」や血液をサラサラにすると言われている「EPA」が多く含まれています。今日は「さつまいも」と「まぐろ」を揚げ煮にしました。 今日のさつまいもは、下里さんに届けていただきました♪