ようこそゲストさん

沢地小学校の給食

メッセージ欄

2011年12月の日記

2011/12/22(木) 12月22日の給食<今日は冬至です!>

1112221430411.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *チキンピラフ
 *フレンチサラダ
 *コーンスープ
 *セレクトケーキ
  (ホワイト OR チョコ)

heartこんだてのポイントheart
 <おたのしみこんだて>
今日は今年さいごの給食です。4月と比べて、どのクラスもよく食べるようになりました。クラスで残る量もほとんどなくなり、片付けもとてもきれいなので、給食室にいる調理員さんもとてもよろこんでいます。
今日は一年間をふりかえりながら楽しく食べましょう。
1112221430412.jpg☆主な食材の産地☆
・たまねぎ(北海道)
・キャベツ(三島市)
・鶏肉(静岡県)
・ほうれん草(三島市:地元農家の下里さん)
・きゅうり(伊豆の国市)

1112221430413.jpg今日のデザートはセレクトケーキでした。一年間、勉強も遊びもいっぱい頑張った沢地小の子どもたちへのごほうびです☆

「わたし、ホワイト!」
「ぼく、チョコ!」
「ケーキっ♪ケーキっ♪」
という声が聞こえてきました。


今年の給食も今日で最後です。
来年もおいしく楽しい給食づくりを頑張ります☆

よいお年をお迎えください。

2011/12/21(水) 12月21日の給食

1112211525191.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *かぼちゃのコロッケ
 *ごまあえ
 *ぐだくさんじる
 *のりのつくだに


heartこんだてのポイントheart
 <かぼちゃのコロッケ>
明日は冬至です。一年中で昼が一番短く、夜が一番長い日です。この冬至に、「ゆず湯」に入り、「冬至かぼちゃ」を食べる風習が日本にはあります。「かぼちゃ」は、厄除けになる、病気にならないと言われています。
実際にかぼちゃには、カロチンやビタミンが多く含まれています。冬にビタミンなどの供給源が不足した時代はかぼちゃは貴重なものだったといえます。
今日は一日早いですが、冬至にちなんで、かぼちゃのコロッケにしました。
1112211525192.jpg☆主な食材の産地☆
・ほうれんそう(三島市:地元農家の下里さん)
・キャベツ(三島市)
・だいこん(三島市)
・さといも(三島市:地元農家の下里さん)
・葉ねぎ(三島市)

2011/12/20(火) 12月20日の給食

1112211514121.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *さばのみそに
 *おひたし
 *みそしる
 *ごましお

heartこんだてのポイントheart
 <さばのみそに>
さばは、江戸時代では高級魚の仲間でした。将軍家には七夕のお祝いに必ず届けられました。今は大衆魚となり、食卓にも多く登場する魚になりました。給食で、さばは、たつた揚げ、カレーチーズ焼き、煮付け、おろしかけなどの献立に使われます。今日は、さばを味噌煮にしました。
1112211514122.jpg☆主な食材の産地☆
・さといも(三島市:地元農家の下里さん)
・こまつな(三島市:地元農家の下里さん)
・キャベツ(三島市)
・たまねぎ(北海道)
・葉ねぎ(三島市)

2011/12/19(月) 12月19日の給食

1112191634391.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *ごもくずし
  (てまきのり)
 *ツナサラダ
 *すましじる

heartこんだてのポイントheart
 <ごもくずし>
五目寿司はすし飯に、にんじん・レンコン・こんぶ・さやえんどう・油揚げなどが入った具だくさんなお寿司です。今日は手巻きのりをつけました。ごはんをのりに巻いて食べましょう。
1112191634392.jpg☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島市)
・レタス(三島市)
・えのき(長野県)
・れんこん(茨城県)
・にんじん(三島市)

2011/12/16(金) 12月16日の給食

1112191640361.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *チンジャオロース
 *ちゅうかコーンスープ
 *ミルクプリン(てづくり)

heartこんだてのポイントheart
 <ミルクプリン>
今日のミルクプリンは調理員さんの手作りです。
プリンは「ナルニア国物語」に登場します。味わって食べましょう。
1112191640362.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・豚肉(静岡県)
・ピーマン(茨城県)
・たまねぎ(北海道)
・葉ねぎ(三島市)