ようこそゲストさん

沢地小学校の給食

2012/09/10(月) 9月10日(月)

1209101701121.jpg☆今日の献立☆
・牛乳
・バターライス
・煮込みハンバーグ
・野菜ソテー
・パンプキンスープ

♪ポイント♪
 <かぼちゃ>
 かぼちゃの種類は日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃの3つに分けられます。今では甘みの強い西洋かぼちゃが人気です。
 かぼちゃのオレンジ色はβ-カロテンの色で粘膜や皮膚を丈夫にするため、かぜの予防や美肌づくりに効果が期待できます。また、ビタミンCとともに、がん予防にもはたらきます。熱にも強いので、効率よく摂取できます。
 かぼちゃの皮は果肉の部分以上に栄養価が高いので、まるごと食べるようにしましょう。

 
*主な食材の産地*
 ・玉葱(北海道産)
 ・チキンポークハンバーグ(静岡県  産)
 ・キャベツ(群馬県産)
 ・かぼちゃ(北海道産)
 ・ピーマン(茨城県産)
1209101701122.jpg

2012/09/10(月) 9月7日(金)

1209101101221.jpg☆今日の献立☆
・牛乳
・ご飯
・鰆と大豆のナッツあえ
・お浸し
・みそ汁

♪ポイント♪
  <みそ汁(わかめ)>
 みそ汁の中のわかめには、カルシウムやミネラルがたくさん入っています。みなさんは海藻を毎日食べていますか?海藻はミネラルがたくさんはいっているのでを毎日食べましょう。海藻を食べるのは、日本人か韓国人ぐらいといわれていましたが、最近では、健康食品として欧米でも注目されています。