ようこそゲストさん

沢地小学校の給食

2012/10/29(月) 10月29日(月)

1210291223551.jpg☆今日の献立☆
 ・牛乳
 ・ご飯
 ・八宝菜
 ・中華サラダ
 ・くだもの(りんご)
 

♪ポイント♪
 <ご飯>
 米は、私たちの口に入るまでに、八十八回も手がかかるというので、米という漢字ができたといわれています。日本で米を白くして食べるようになったのは、奈良時代のころからだといわれています。ごはんはよくかんでおかずといっしょに食べましょう。
*主な食材の産地*
 ・りんご(青森産)
 ・玉葱(北海道産)
 ・白菜(長野産)
 ・キャベツ(群馬産)
 ・きゅうり(群馬産)
1210291223552.jpg

2012/10/29(月) 10月26日(金)

1210290859561.jpg☆今日の献立☆
 ・牛乳
 ・ご飯
 ・ごま塩
 ・鮭のクリームソースかけ
 ・エリンギソテー
 ・ポテトスープ

♪ポイント♪
 <鮭>
 さけは川で生まれ、海に下ったのち、たまごを産むために再び川にもどってきます。
1メートルくらいの大きさになるものもあります。さけの旬は初夏と、秋から冬にかけてです。今日は、さけのクリームソースかけにしました。
*主な食材の産地*
 ・鮭(北海道産)
 ・小松菜(三島市産)
 ・じゃがいも(北海道産)
 ・玉葱(北海道産)
 ・エリンギ(三島産)
1210290859562.jpg