ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
沢地小学校の給食
メッセージ欄
2013年1月の日記
前のページ
次のページ
▼
2013/01/17(木)
1月17日(木)
【
給食メニュー
】
☆今日の献立☆
・牛乳
・ごはん
・ごま塩
・ししゃもの立田揚げ
・五目豆
・里芋のみそ汁
♪ポイント♪
<大豆>
今日は給食クイズです。昔から、大豆は「畑の何」と呼ばれていました。さて「畑の何」と呼ばれているでしょうか。①畑の肉 ②畑の魚 ③畑のごはん
正解は①の畑の肉です。大豆は、体をつくるタンパク質がたくさん含まれているので、畑でとれる肉のようなものということで、畑の肉と呼ばれています。
*
主な食材の産地
*
・ごぼう(青森産)
・玉葱(北海道産)
・にんじん(三島産)
・えのきだけ(長野産)
・葉ねぎ(三島産)
▼
2013/01/16(水)
1月16日(水)
【
給食メニュー
】
☆今日の献立☆
・牛乳
・ソフト麺
・ミートソース
・ジャーマンポテト
・くだもの(りんご)
♪ポイント♪
ソフト麺
ソフトめんは、学校給食用の小麦粉を使って昭和41年から作られています。普通のめんとは少し違い、給食のパンと同じように、からだの調子をよくするビタミンAやビタミンB1が多くふくまれています。今日はミートソースとからめて食べましょう。
*主な食材の産地*
・じゃがいも(北海道産)
・たまねぎ(北海道産)
・りんご(青森産)
・豚肉(三島産)
・にんじん(三島産)
▼
2013/01/15(火)
1月15日(火)
【
給食メニュー
】
☆今日の献立☆
・牛乳
・ごはん
・のりふりかけ
・鰆と大豆のナッツあえ
・煮浸し
・みそ汁
♪ポイント♪
<カシューナッツ>
カシューナッツはインド、アフリカ、ブラジルが産地です。そのまま食べるか、お菓子の材料として使われることが多いようです。そのほか料理の炒めものなどにも利用されます。今日はさわらと大豆のナッツあえにしました。味わって食べましょう。
主な食材の産地
・大根(三島産)
・ほうれん草(地元の下里
さん)
・キャベツ(三島産)
・小松菜(地元の下里さん)
・えのきだけ(長野産)
▼
2013/01/11(金)
1月11日(金)
【
給食メニュー
】
☆今日の献立☆
・牛乳
・えびピラフ
・ビーンズサラダ
・コーンスープ(1年1組、2年 1組リクエストNo.1スープ)
・みかん
♪ポイント♪
大豆
大豆には主に体を作る働きのある、たんぱく質が多く含まれています。昔の日本人は今のように、肉をたくさん食べられなかったので、大豆から必要なたんぱく質をとっていました。今日は野菜と一緒にサラダにしました。
*主な食材の産地*
・みかん(西浦産)
・たまねぎ(北海道産)
・キャベツ(三島産)
・ほうれん草
(地元の下里さん)
・きゅうり(宮崎産)
▼
2013/01/10(木)
1月10日(木)
【
給食メニュー
】
☆今日の献立☆
<味しま給食の日>
・牛乳
・ごはん
・サイコロステーキ
(おろしソース)
・お浸し
・ミニトマト
・根菜の和風スープ
・さつまいもプリン
♪ポイント♪
<味しま給食の日>
今日は、すべて三島市産の新鮮な食材をいただいて、つくったきゅうしょくです。地元産のおいしい食材を味わって食べましょう。
1月は、今週と来週が味しま給食週間です。この週間中は、三島市内の小学校、中学校で同じ献立の給食を食べます。楽しい給食時間をすごしましょう。
主な食材の産地
・牛肉(三島産)
・大根(三島産)
・小松菜(地元の下里さん)
・キャベツ(三島産)
・白菜(三島産)
←朝、JA三島函南農協さんからたくさんの野菜や牛肉が届きました。
JAの広報担当の鈴木さんも納品の様子を撮っていました。
前のページ
次のページ
メニュー
学校のブログに戻る
Infomation
過去の記事一覧
印刷用の表示
カレンダー
<<
2013/01
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
1月27日(金)✿給食週間 季節の食材と地場産物を活かした献立*
1月26日(木)*給食週間 季節の食材と地場産物を活かした献立*
1月25日(水)✿給食週間 季節の食材と地場産物を活かした献立✿
1月24日(火) ✿給食週間 お祝い献立✿
1月23日(月)✿今日から「給食週間」です。給食の歴史や食べ物の大切さを再確認し、感謝の心を持つため「給食週間」が毎年実施されています✿
カテゴリ一覧
月間献立表
(156)
給食メニュー
(2781)
検索
タイトル
全文
管理メニュー
ログイン
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB
Loading...